マガジンのカバー画像

めちゃぶり

559
作ってのせる 気持ちをのせる めちゃぶり 日々の雑感保管所 あとで簡単引き出し便利 参加を希望される奇特な方おられましたら 海尾守のサイトマップへコメントでお知らせください (ウ…
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

SNSを批判する大人たちへ・・・若者の主張(代行)

批判には建設的な意見も多数含まれている・・・ 「場合もある」 そう言わないと 「マスコミや報道機関」は 「のび太をいじめているジャイアン」 と同列になる。 映画版の正義感にあふれたジャイアンに マスコミは自らを重ね・・・ 「耳の痛いことも言わなければならない」 と正義感を振りかざす無頼漢だと自負している・・・ と勝手に推測する。 現実には多くのメディアが テレビアニメのジャイアンと同様に のび太をいじめることを常態化させている だけだろう・・・ 「誰かが小言を言わな

noteを続けるコツ【頑張らない】

絵に描いたような武将モノ無精者の小生は 「努力なんてダイッキライ!」 自分の子供や孫、兄弟などが ダラダラ夏休みをおくる姿に 「なんか腹立つ・・・」 その感情がわからないわけではありません。 でも小生は半べそになりがら 夏休み終盤のどん詰まりに 「サザエさん」を見ながら 宿題を捏造していました。 自分の事を棚に上げて ホコリをかぶり・・・ 埃が地層のように堆積し 化石化するまでじっくり待てば そのうち棚ごと朽ち果てて・・・ 鉱物組成の成分もすべて土へ帰ります 自

今回の台風10号は「迷走していない」迷走したのは・・・お天気お姉さん/お兄さん

気象予報士のお姉さんお兄さんは 「自分の力量で天気図を観察して・・・」 台風の進路を予想していると 皆さん思っているでしょうか? 気象予報士は 「ワインのソムリエやコンシェルジュと同じです。」 いろんなワインの特色や産地・特質などを 知っていて・・・ お客様の求める情報を提供する専門家です。 気象データーは 「あまりにも種類が多すぎて」 全部読んでいると・・・次の天気図が3時間ごとに 登場します。 皆さんが良く見かける地上天気図👇 もう少し専門的なモノは👇 さて

おせわになりました! ウオー

それでは 人間関係が成立していません! 政治家だろうと民間人だろうと 必ず誰かのお世話になります。 小生のくだらない文章を毎回読まされている 被害者の皆様も・・・ 「私は自給自足ですべてをまかなっている」 という方はほぼ皆無 肉・魚というたんぱく質を 大豆などで摂取し 野菜と主食を自分で栽培して・・・ 気の遠くなるような手数と 作物の出来不出来で 「食生活が破綻する」 生きるために最低限必要な栄養は どなたかの手を煩わせ・・・ 貴い動植物の生命をいただいて・・・

地球温暖化で気温が上がるとは限らない!TBSnewsdigにみる「報道の作法」

気候学や地球学などの分野で様々な研究がなされ・・・ 「地球の気候に5%」影響を与える 二酸化炭素の問題は 様々な学説と議論があります。 日本の報道だけでなく 世界中では 「この報道はセンセーショナル」 「温暖化といったほうが商売になる」 など・・・様々な思惑がからむため・・ 「地球は温暖化している」 「地球は氷河時代へ向かっている」 など様々な学説と研究が進んでいます。 暑くなって寒冷化? 「また海尾のホラ話かとお嘆きの諸兄諸姉・・・」👇 地球のメカニズムは TBSさま

吟じません・・愚痴ります

自分の給料が上がるのはうれしいでも・・・ スーパーや飲食店が値上げすると 無性に腹がたつ・・・ 「矛盾しているとわかっている」 不思議な感情は・・・ 「誰が煽っているのでしょうか?」 「マスコミや政府がわるい」 確かに・・・マスコミは焦点を当てる場所が ヘンです・・ 「世界の中心じゃなく・・・ 話題の中心をつくろうと自説を叫ぶ」 自分本位の集団です。 日本のマスコミは・・・ 報道機関であると同時に ほとんどが民間企業です。 NHKですら・・・公的な企業体です。

増山さやか&水谷加奈論

ラジオ好きの皆さん どちらが好きですか? 東京を代表するふたつのラジオ放送局 ニッポン放送 文化放送 そのアナウンス部門の責任者は どちらも女性 しかも学年がひとつちがうが ほぼ同年代 よくコレだけ魅力的なアナウンサーが 定年目前まで勤めてくれたと感心する。 二人の女傑… 別に盗賊や武道の達人ではないが… 近寄ってくる ダメオヤジ各位を 飛び道具なしで…正確に申せば 言葉という武器だけで 30年以上戦ってきた猛者には どんな美辞麗句もチカラ不足だ!! 強さの源泉は

先入観を持つのは間違いなのか?

先入観とは 「ある問題や状況を客観的に見ることを妨げる偏った見方 」 だという。 言い換えに並ぶ言葉は ここまでマイナスの内容が並ぶのは 「ある意味で壮観だ」 しかし先入観が 「人間の生存と適応において不要なバイアス」 であったなら 人間は進化の過程で 「先入観を捨てていてもおかしくない」 人類の進化史をアフリカに赴任していたころ・・・ 暇でたくさん読んだ。 アウストラロピテクスの「ルーシー」が 発見された場所が偶然  研究対象の「ジブチ回廊」沿道であったせいだが

困った時のジム頼み

小生は 困った時のジム〇〇〇ー〇さん 悩んだ時のF巻さんです。 リーマンショックやITバブル、 ライブドアショックなど この25年間小生は散々 損の上塗りを重ねてきました… 損の下塗り… 当初はメディアが持ち上げる皆さんの意見に従って 頻繁に売り買いしていました。 投下した燃料はあっという     間に底をつき キレイさっぱり蒸発しました。ある時から 「彼等の言う通りにするのはやめよう」 そう決めました。 リーマンショックでは 「日本経済にはあまり影響が無い」

地球はもうすぐ・・・涼しくなります「明後日くらいから?」

そのあとどうなったかご存じですか?正解です 「ヤンガードリアス期」という小氷期 に突入し1300年±70年ほど 寒い時代に逆戻りしたのです。 「この原因は現在2つ考えられている。」と Wikipediaには書かれているので 彗星が地球に衝突したのか! と納得する人もおおいのですが・・・ 地理学者の端くれのめくれ上がりの下の 微粒子として言わせてもらえば 「彗星衝突による塵の影響」には 蓋然性が乏しい・・・ 根拠となる証拠が不足している 状況証拠だけで「彗星を真犯人

自衛隊で学んだ一番大事なことは「褒めること」

小生の自衛隊生活は 非常に偏っていながら 「満遍なくいろんな事を経験させてもらった」 不思議な経歴です。 通常海自では 「艦艇勤務主体」 「航空部隊勤務主体」 「陸上勤務主体」 と概ね3パターンの色分けが 現実にはあります。 そうならないように 偏らないように 人事は策を練りますが 現実には職種の壁が厚く 偏りを完全に排除するのはむずかしいのです。 ところが小生は 全勤務期間のおよそ半分が艦艇部隊 のこり半分が航空部隊と陸上部隊です。 「ある意味では理想的な勤務バラ

カレーは手抜き料理・・・でも美味しい

元記事は👆これです。 海軍カレーを地域おこしに用いている横須賀市に 怒られそうです・・・が 「日本で最初に組織的にカレーを作ったのは海軍」 という話が・・・証明不能なので おあいこでしょう 海軍カレーらしきモノを作っていた調理員が・・・ 「おれは手抜き料理だとは思っていなかった」 と胸を張って「針を千本飲む覚悟」で 指を・・・・切れるのか?? 小生には・・・できません。 今は・・・ とある海自広報室とマスコミが 勘違いを拡散したおかげで 「カレーは金曜日」 に固定

「路線バス新時代」を見ないと損すると宣伝してください【交通関係者の皆様】

普段小生が何度も記事にしたり 売れない本を書いて 「なぜ地方公共交通機関を廃止してはいけないのか?」 その解決策を見事に提示している作品です。 きっと放送関係の各賞を総なめするでしょう。 普段はマスコミ各社に極めて辛口で 政治家も信用していない小生ですが 「岡山市はおおごとじゃ!※」 鉄道や交通・バス関係の知り合いがいたら 是非勧めてみてもらってください。 tverで見られるのは 8月8日までです。 このローカル番組は以後 いろんなところで話題になると 思います「交通

したっけプリンが食べたくなるべさ

白井梅様の という記事をよんで 道南地方の親戚は CMのアクセントと同じような気がする・・・ 北海道は一つの自治体ですが 「方言はひとつ」と単純に割り切れない 特性があります。 ひとつの県に複数の方言は日本国内でも さほど珍しい現象ではありませんが 同じ方言でありながら 単語のイントネーションが変化したり 単語の用例が変化するのは 珍しいのではと感じます。 その代表選手が3番DH 「したっけ」選手 北海道では便利な方言で 大谷翔平選手並みの二刀流です ①感動