食堂日誌
とある静大生のリアルな1週間の昼食記録。
月曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128671642/picture_pc_3ab92a080c0e1d3146f2a3a3e62fdeac.jpg?width=1200)
人気メニューのグリルチキンおろしだれ。それとご飯と味噌汁。定食スタイルでいただきます。
いつもはお腹いっぱい食べると午後眠くなるので小ライスですが、この日は何故か中ライスで頼んじゃいました。
午後の授業眠くならなくて良かった。
グリルチキンはお肉がぷりぷりでお気に入りメニューのひとつ。
ただ、私の箸使いでは上手く切れない事があるので一応ナイフも使います。逆にお箸とナイフで切るほうが難しいのではとも思い、攻略法模索中です、いつかお上品に綺麗に食べられるようになりたいものです。
火曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128672306/picture_pc_86048be5a3c289437618eed1bfd15c98.jpg?width=1200)
鮭丼というメニュー。私は最初に読んだ時、焼き鮭が丼に乗ってるのかと想像をしてしまいました。
ところで鮭とサーモンって同じものなのにどうやって使い分けられてるのでしょうね。
しっかり濃いめな味のタレが美味しいこの丼、ネギ好きな私は小ネギをこれでもかとかけてみたくなりますがここは食堂、ネギだけの小鉢はなかなか見かけません。
前に1度見たような気もするけど、うっすらとした記憶なので私の頭の中で作った幻かもしれません。
水曜日
お家で母の手料理を食べました。
美味しかったです🤤
家でご飯を食べるならば料理練習のチャンスと思う一方で、母の料理に勝るものは無いとも感じる日々です。
木曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128720139/picture_pc_90b02b34205bae57aaee69c0805e43a2.jpg?width=1200)
辛みそ豚丼です。今日はちょっぴり豪華なサラダを添えてみました。
ドレッシングはセルフでかけられるのですが、ボトルが大きすぎていつかドバァーとやらかしそうな気がしてます。
何をどれだけ食べても野菜さえ口にしていれば全ての罪悪感が消えていきますよね、うん。
辛みそ豚丼はその名の通りピリ辛な味付けになっています。私は辛い料理が苦手な人間ですが、これくらいのピリ辛は好きです。
ただなぜか、最初は美味しいピリ辛なのに、完食する頃には口の中がヒリヒリして私の辛さのキャパを超えてきます。
これは辛さに弱い人のあるあるなのでしょうか、それとも私だけなのでしょうか。
金曜日
またもやおうちごはんです。冷凍食品を温め、昨日の夕ご飯で残った副菜たちを食べ、と甘えんぼ実家暮らしムーブをかましていました。
下手でも料理してnoteのネタにするぞ、と思っていたいつかの自分はどこかへ行ってしまいました。
まぁ、リアルな大学生(実家暮らし)はこんな感じですよね、ね?
ここまでリアルな大学生の昼食をツラツラとご紹介してきましたが、食堂ユーザーである私が授業の一環として静岡大学生協の食堂を取材してきました。初めての記事です!グループの皆と頑張って書きましたので、ぜひ読んでいってください。