見出し画像

不均衡な内圧

はい! こんにちは 内圧特化型理学療法士です。

今日は身体内圧についてザックリ説明していきます。

人体には内圧という力が働いています。

例えば腹腔内圧頭蓋内圧とか関節内圧などの
内から外に拡がる圧を内圧といいます。



 均衡な内圧モデル
 不均衡な内圧モデル


なにかしらの疾患をもっていたり、痛みや体調不良がある方には必ず不均衡な内圧がみられます。




具体例として胸郭(肋骨)をみていきましょう

 均衡な内圧の胸郭(肋骨)モデル



 不均衡な内圧の胸郭(肋骨)モデル


上記の図では左肋骨前方凸リブフレアになっています。
(リブは肋骨、フレアは拡がるという意味)

このように臨床では骨アライメントの偏位不均衡な内圧が多々みられます。


ではこの不均衡な内圧をどのようにして調整していけばいいのでしょうか?


その答えは…







ズレの誇張


                   以上です



詳細は次回以降で

ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!