![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147306132/rectangle_large_type_2_7d7eb83b18cf3e71c3ccd20806eaa012.png?width=1200)
ナスの成長
やっと作物に触れた♪
長い下積み生活だった。
ってそんなことはない。
今回は有機農家グループで一番若いMさんとの出来事。
Mさんは30歳になったばかりか、まだ29歳だったかくらいの方で新婚さんだった。
(三代目の農家さん)
奥様も農家を目指す方で農業大学で知り合ったようだった。
馴れ初めはこれくらいにしておいて💖
私が何のお手伝いをしたかというと、ナスの苗を畑に植えるという作業だった。
このグループはハウス栽培も基本的にやらないのだが
(昔になかった人口的な栽培方法は基本やらないという厳しい掟があるのだ)
種から芽が出てある程度しっかりするまでの期間だけは使ってよしという特例があるのだ。
それほど種からしっかりと芽を出すのが難しい作物があるのだろう。
(そのまま畑に種を植えたものもあったので全部ではないと思う。)
その苗を畑に植える作業をしている時に、どうしても苗の茎が畑に垂直に植えられないことがあった。
私は性格がまっすぐなタイプなので(笑)それが許せなくてというか、曲がって伸びたらまずいと思ったので、Mさんに言ったのです。
「この苗、頑張って垂直に植えているのですけど、どうしても曲がっちゃうことがあるのですよね。」
するとMさんが
「ぶっちーさん、曲がって植えても大丈夫なんですよ。ナスは曲がって植えられても重力を感じて垂直に真っすぐ伸びるようになるんです。」
なるんです…なるんです…なるんです
(またエコー効かせてください)
「えー!人は重力感じても真っすぐ伸びないのにナスは真っすぐ伸びるんだ!」
と私はまたよく分からないことを思ったのである。
もしかしたら人は重力じゃない力を感じちゃって曲がっちゃうのかな♪
以上、「人体の不思議」いや「ナスの成長の巻」でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
「スキ」「コメント」「フォロー」などしていただけましたら、確実に私もあなたのことが好きになりますので(笑)よろしくお願いいたします!
今後も頑張って投稿してまいります!
皆さま、応援をよろしくお願いいたします!
🌞サイトマップ
📚前を向くキッカケ作り”ぶっちーぎりプラス思考”共同運営マガジン
🙋(仕事依頼)「レンタル何か言うかもしれない人」始めます!(無料)