
強風散歩
すんごい風でしたね。
小型犬は飛ばされてしまうのではと思うほど。
中型犬の雲呑(10キロ)と頑丈な私(ナイショ)は散歩に出ましたが…
さすがの我々も、強風に恐怖を感じて早々に切り上げました。
昨日の強風ではお散歩出来たからナメてました。
今日の風は強すぎました。

駐車場に着いた時、停車させた角度が悪かったようで・・・
ドアを開けようとした瞬間、ブオッ!っと突風に煽られて勢いよくドアが開いてバキッ!!っと嫌な音(涙)
見た目には壊れていないようでしたが、なかなか大きなバキッ音だったけど大丈夫なのかしら?心配。
強風の日の乗降には注意しています。
愛犬を後部座席に乗り降りさせる際は、ダッコするのですが。
強風の日には、愛犬を抱いた後に自分の身体を入れてしっかり立つように
心がけています。
万が一、勢いよくドアが閉まったとしても踏ん張って挟まれないように。
犬にジャンプさせて乗せないようにしています。
タイミングが悪いと風にあおられたドアが勢いよく閉まって
犬が挟まれる可能性があるので・・・
車でお出かけされる方は、どうぞお気を付け下さいね。
無理してお散歩に行かないのもアリですよね
雨や雪はもちろん、今日のような強風の際には無理してお散歩に行かない。という選択肢もあると思います。
その為には、愛犬のトイレを屋内のトイレでも、お散歩などで外出中でも
どちらでも出来るように【トイレトレーニング】をしておくと
悪天候で無理して散歩に行かないで済みます。
トイレを号令で出来るようにしたり。
散歩中に勝手なマーキングをさせないようにしたり。
様々なアプローチでトイレトレーニングをマスターさせておきたいですね!