![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126337737/rectangle_large_type_2_f3cfee732968a4e662c9112ec0a1de8b.jpeg?width=1200)
この地獄から脱出してやる!【進撃の巨人 死地からの脱出感想】
お前がこの記事を見てくれるなら
俺達はもう壁を壊したりしなくていいんだ。
ということで今回は3DSソフト、進撃の巨人 死地からの脱出の感想です!
超大型注意
![](https://assets.st-note.com/img/1704096937984-4ppNLVJINX.jpg?width=1200)
・一部に残虐な表現が含まれます
・ゲームのネタバレが含まれます
・原作(進撃の巨人)のネタバレが含まれます
電気屋でこのゲームのポップを目にした際、驚きのあまり奇声を発した人間がいるとか……。あの時居合わせた皆が巨人化しなくて良かった。
良いと思ったところ
・ゲーム自体の着眼点
評価で作品コンセプトを挙げるのもどうなんだって気がしますが……とにかく進撃の巨人(以下、進撃)と脱出ゲームの組み合わせが素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704097586447-PK5lfVGZUl.jpg?width=1200)
現代が舞台の脱出ゲームだと携帯電話が使えない等々、わざとらしく密室を作る必要がありますが、進撃の世界観ならそんな細工はいりません。
言われてみればダークでミステリーな作風と脱出ゲームって最高の相性なんですよね。
進撃と脱出ゲームの組み合わせ考えたの誰?
エルヴィン団長???
![](https://assets.st-note.com/img/1704098965195-Fu0JahtfXu.jpg?width=1200)
進撃サイドから見ても第57回壁外調査直前という美味しい時期を選んでますし、各キャラクターが密室と対峙する、というのが新鮮でした。
・主人公の設定
本作の主人公はエレン……ではなくプレイヤーを模した104期生の新キャラクターです。運動神経は劣るものの、座学ではあのアルミンに次ぐ成績を納めたとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1704108657052-twEYuFCclH.jpg)
各キャラクターとの掛け合いが深い人間ドラマになっているのはもちろん、主人公が原作では珍しい性格を持っている(注)のも興味深い。
特に主人公と真逆の性質であるジャンとの組み合わせはまさに相棒。最強のふたりです。
注釈……主人公はMBTI分類でいうINFPと思われる。進撃の巨人においてこのタイプの主要キャラクターはファルコのみ。
・リアルタイム感のある選択肢
謎解きや会話シーンではADVらしく選択肢が登場しますが、一部に制限時間が設けられているのが緊迫感があって良かったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1704109456470-LrMoxdzSqE.jpg)
他ゲームジャンルに比べるとスピード感に欠けるADVの弱点を、「選択」が大きな意味を持つ進撃の作風が上手くカバーしています。
問題だと思ったところ
・BADエンディングが存在しない
エンディングは全て脱出成功&生還となっていますが、進撃の世界観を踏まえれば全部BADエンドでも良いがあっても良い気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1704034381705-haM2afNbPE.jpg?width=1200)
大団円とはいかない結果や特殊ゲームオーバーは用意されていますが正式なエンディングではないですしおすし。
個人的にはリヴァイルートやライナー&ベルトルートはオイ……何で……ゾワッ◯◯が…… 喰われてる ...…BADかと予想していました。
・どのルートもほぼ同じ脱出ステージ
エンディングが同じなら脱出ステージも大体同じなんすね〜
ゲームの大まかな流れ
①城の調査に訪れるも城の地下に転落
②地下を探索し出口を探そうと試みる
③他の仲間達と合流すべく城の塔を目指す
駄 目 で す 。(脱出ゲーオタク特有のこだわり)
各キャラクタールートが徐々に開放されていく方式ですが、周回プレイ感は否めませんでした。
謎解きがルートごとに異なるのが救いですが、11ルートのうち半分は別ステージ(城の地上とか)を用意して欲しかったところ。
・セーブスロットが3つだけ
オートセーブやアルバム機能があるとはいえセーブスロット3つは少ないでしょう。
……ハッ!
セーブできないってまさか
まさか、そういうことなんですか!?!?
ともかく。謎解きやキャラクターとの自由会話(好きな話題を振れる)を再び楽しむにはイチからプレイしなくてはなりません……。
総評:絶望感と謎めいた世界を味わえる脱出ゲーム
総合評価 ★★★★☆
独自性 ★★★★★
ストーリー ★★★★☆
音楽 ★★★☆☆
システム ★★★☆☆
忘れていましたが、アニメクオリティの美麗イラストと迫真ボイスが楽しめるのもこのゲームの素晴らしいところです。
脱出ゲームの老舗が制作に携わっていることもあり、謎解きもスカッと爽快。
個人的にはアニルートも見たかったですね。彼女は調査兵団ではないので他キャラと同じシナリオは難しそうですが、そこはDLCでなんとかすんだよ。
世界の謎に触れそうになりながらの息つく間もない脱出劇、存分に楽しめました。