推し疲れとの付き合い方。その2
(つづき)
推し活がストレスの源になるのは絶対嫌!という事で推し疲れ脱却を図った筆者。
具体的に行ったことは↓です。
SNS絶ちをする。
公式だけフォローするアカウントをもう一個作り、そこでは一切同担と交流しないようにしました。
SNSを開く頻度を極力抑え、他の趣味ややるべきことに時間をかける事が狙いです。
交流していたアカウントはのっぴきならん事情があり低浮上と宣言して休眠。
(実際リアルがとても忙しかったので嘘はついてない)
他に依存?対象をつくる
もう一人別のライトな推しを見つける、もともとやっていた趣味を再開させる…などなど。
筆者の場合は、元々2次元界隈におりましたので、俳優さんファンになってからお休みしていたジャンルに一時的に戻りました。
ハンドメイドを始めてみる、料理を極めるなど、無理に新たな推しを見つけなくても自分が楽しめそうならOKだと思います。
開きなおる
SNS絶ちをしたとしても、また再開した時に結局ぶつかってしまう問題は、「ついつい人と比べてしまうこと」
SNSには色んな人がいて、中には自分よりアクティブにオタクをしているオタクを見て羨ましくなったり、マナー悪いオタクの呟きを見てモヤっとしたり、ついつい、ポジティブワードを心がけるがあまり自分の気持ちと矛盾して苦しくなるなどなど…。
でも、みんな他人だから変えられません。
変えられるのは、自分の心のあり方だけです。
なので、筆者は開き直りました!!!
嫌な言葉やアカウントはブロックミュート使って自衛自衛…!
絡んでくる系オタクへの対処
「この人自慢多いな」とか「何となく言動が失礼だな」と思ったら、心の中で【お疲れ様】と一言呟くようにしています。
ただこういう言動をする人って、もしかしたらこちらから発した言動の中で、(こちらは自慢のつもりが無くても)その人のコンプレックスを刺激するような出来事があってそうなってるケースもあるんじゃないかと筆者は思います。なので、お互い様なケースもあるとは思うんですけど、明らかにこちらに悪意があるように感じる言動を繰り返された場合はフェードアウトを考えたほうが良いと思います。
自分で自分を「推す」
これを言うとナルシストと思われそうですが、結構大事だと思うのがこれ。
例えば、資格試験の勉強を始めてみるとか、美容の研究をしてみるなど、自分自身にお金や時間をかけというやり方です。
筆者は、リアルの忙しさもあり鬱状態になりかけていたので、とにかく何も考えず癒やしの音楽を聞きながらゆっくりしたり、精神的に回復する事を最優先で行っていました。
これが大事!「推しを応援したいな」と思った時の気持ちを思い出す
筆者の場合は、SNSでどんどん疲弊していったので、推しと出会った頃に見ていた作品を見て、SNSを始める前の、純粋に推しの作品と向き合っていた頃の気持ちを思い出すようにしました。
この人を応援したい!夢が叶ってほしい!という気持ちは、どんなネガティブな感情にも勝つのです…!!!
以上が、私が推し疲れ脱却のために試した事です。
結果としては…試してみて良かったです!!
特に、最後の「初心に帰る」事は推し活をするモチベーションに繋がり、それを始めてからはいつも新鮮な気持ちで推し活ができています。
(初心に帰っても気持ちが離れたまま…であれば、そろそろ降りる頃だな、と筆者自身は考えています。)
このトピックに関してはまだまだ模索中なので、この他にも、おすすめの対処法があれば取り入れて行きたいです☺️🫶🏻
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?