見出し画像

ネガティブもポジティブも。

こんばんは。
今日は、おーつーさんのコミュニティでのzoom会がありました。

こちらのコミュニティも、個性色々なメンバーさんたちのお話を聞くことができて、自分の思いと重なる部分を見い出したり、すごいなーと感心させられたりと、有意義な時間を過ごさせていただきました。


その反面で、私は今日、自分自身のずるさに気がついてしまいました。

私って、あまり自分が見せたくない部分や隠していたい部分を、敢えてクローズして、人と向き合うときに
話をする人だなぁと実感しました。

というのも、このメンバーシップの皆さまは、酸いも甘いもではないけれど、
いいことだけでなく、ネガティブにも思えるような部分も人にさらけ出してお喋りできる人が多いなーと思えたから。

勿論、おーつーさんのお人柄や、周りのコミュニティの人たちの気配りなど安心感があるコミュニティだからこそ、普段は出せない部分も出していらっしゃるのかもしれません。

しかし、私には同じことを考えていても出せない部分があるのに、包み隠すことなく御自身のことを語られることができるのは、ある意味勇気ある行動ができる人、というふうに思えたのです。


私の中にも、良い部分や悪い部分という区分だったり、明暗両方の面を、どちらも十分過ぎるくらい、両方の感情を持ち合わせていますし、
人生の中においても明暗どちらに傾いて見える出来事も同じ割合で経験しているはずなのです。

それなのに、人に会ったり、人と話すときは、
自分は明るい部分を前面に出そうとして、人生の暗かった部分に焦点を当てた発言を人前で話すことは、控える傾向にある。

全てをさらけ出している人に比べて、自分て表現する部分は、イイトコばかり見せてずるくないか?
そんな想いを抱いてしまいました。

どうして、皆さんは自分のポジティブな部分以外にも、ネガティブな部分も正直に人にさらけ出すことができるんだろう。
とても自分に正直で、私にはできないこと。

私は、どこかで人に良く思われたいから、悪い部分とかネガティブな面を見せないように生きてきたんじゃない?

だから、イイトコしか見せない私は、いつもいい調子で生きてるみたいな人に思われたりとか、
悪いことがこの人には起きないんじゃないか?くらいのイメージを持たれがちなのかもしれないと
少し偽善者みたいに自分が思えてきました。

少し、生き方ずるくないか?と。。

実際は、表に出さないだけで、
嫌な目にも遭ってるし、言いたくない部分に自分も目を背けて、敢えて口にしないし、したくないだけだよね、と。

なんて、他の人たちは
自分に率直にモノを言えるんだろう!
私よりも、言い方が謙虚で偉いな〜、と感じてしまった訳です。

自分は、見せたくない部分は、
敢えて自分自身も目を背けたり、
表面下しないようにしてきたなって
思いました。

ネガティブもポジティブも、
両面あるのが人だと思います。

物事って見方によっては、
ネガティブにもポジティブにも受け取れるとはいえ、誰がどう見たって
ネガティブな出来事やポジティブな出来事が起きるのが人生です。

なのに、自分自身が偽善者のように振る舞っているかのように思えてしまいました。

でも、表現の仕方って真似できることとできないことがあるので、
私はそういうことに気がついてしまっても、
偽善者のように良い部分をなるべく見せるようにしたり、どうしても自分自身が目を背けたい部分を人前でさらけ出すことはできない人なのかもしれません。

それも性分かもしれません。

まあいいか。
偽善者と思われても。
いつもポジティブな人生なんだな
と捉えられてしまっても。

それも含めて自分なんだと受け止めることにします。

皆さんにとってはくだらない話だったかもしれません。

何となく、前から気がついていたのですが、今日自分のずるい生き方に
真正面から気がついてしまったようです。

こんな私です。

でも、自分の性分だと思って、
それはそれとして前向いて受け止めつつ、また明日からも自分という人生を
生きていこう!と思います😊。

今日は、とても内省的な一日で、
ある意味貴重な日でした。

今日も、ゆっくりおやすみください🍀
明日は、週末ですね。
アクティブに過ごすも、家でのんびりされるもいいと思います😊

それぞれに、よい休日を!!






いいなと思ったら応援しよう!

SayuRi/ZINE作家☆
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!