宇多田ヒカルとジャミロクワイがもたらしたもの

前回の記事では、これからはアーティスト別に記事を書くと書きましたが、少し予定を変更して、今回は宇多田ヒカルとジャミロクワイについて、特に私が受けた影響について書いてみたいと思います。

前回の記事で書いたように、私は小学生の時から音楽はよく聴くほうでした。中学生になった頃には、特にJ-POPには敏感で、そのアーティストがブレイクする曲は、一通り押さえている、という自信がありました。
例えば、B‘zだったら、Bad Communication、ドリカムだったら、うれしい!たのしい!大好き!みたいにです。

しかし、自分の耳がいつまで時代を追っていけるか、ちょっとばかり不安があったのも事実です。その転機となったのがまさに、宇多田ヒカルとジャミロクワイでした。その頃、私は大学生になっていました。

宇多田ヒカルのAutomaticを聴いた時、正直分かりませんでした。
そう、良いも悪いも、自分にとって好きか嫌いかも全く分からない…
私の、時代を追っていける耳も、ここで終わったと思いました。

同じことはジャミロクワイにも言えました。ジャミロクワイの代表曲、Virtual Insanity。これを聴いたときも、良さが全く分かりませんでした。

そんなこともあって、ブレイク曲の良さが分からなかったCDは買わない!と宇多田ヒカルに対しては変な意地を張っていたのですが、その後リリースされたtravelingがたまらなく好きで、シングルでtravelingを買って以降、自分の中で全面解禁となり、今では、あの訳わかんなかったAutomaticが宇多田ヒカルさんの中では一番好きな楽曲になっています。

今にして思えば、J-POPでは宇多田ヒカルのAutomaticが、そして洋楽ではジャミロクワイのVirtual  Insanityが、時代を変える転機となった一曲だと思っています。

幸か不幸か、今はそこまでの、時代を変えるような一曲は無くなりました。それゆえ私の耳でも、今の新譜についていけます。新しい曲も楽しめることはありがたいことですが、あの大学時代に喰らった、時代を変えるような一曲、一世代前の人たちを置いてきぼりにするような画期的な曲は、もう生まれてこないのでしょうか。ちょっと寂しい気もします。

次回もまた音楽にまつわることを書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!