試合前の掛け声
子供がスポーツをしていて、試合で勝たせてあげたい!
そんな頑張る親御さんへ!
#子供のためにできること
私は幼稚園の時からスポーツをしていて、
親からの応援をプレッシャーに感じてしまっている時がありました。
勝たないといけないと思って必要以上に力が入ってしまって
試合で思いっ切ってプレーできないんですよね。
だから、
「がんばれ!」っていう掛け声より、
「楽しんでおいで!」って言ってもらえる方が力が抜けて良いな〜
って思いました。
以上、私が思う試合前の掛け声でした!
子供目線で言うと、お父さんが勝ったら喜んんでくれるから
頑張ろうみたいなところがあるんですよね。
勝ったらお母さんが褒めてくれる。みたいな。
試合で勝つことよりも、お父さんやお母さんにかまってもらえることの方が重要だったりするんですよ。
褒めてくれることが原動力みたいなところがあるので、
子供にもっと頑張ってほしいと思っている親御さんは
なるべくたくさん褒めてあげ得ることをお勧めします!!!
子供のために勝つことを考えてると思うんですけど、
子供からすると、結果にしか興味がなくて、自分のことには興味がないように見えてしまうんですよね〜
大人になってからそうじゃなかったことは分かるんですけど(笑)
だから、子供を勝たせたいと思っていろいろ頑張るのも良いんですけど、
もっと子供のことを見て、頑張ってることを褒めてあげたり、
一緒に頑張っていくことが大切なんじゃないかなって思います。
子供はお父さんやお母さんにかまってもらえることがいちばんの喜びです!
お父さんやお母さんに褒めてもらいたくて一生懸命頑張ります。
親の言葉の影響力は強いので、
子供がプレッシャーにならない言葉選びをしてあげると良いんじゃないかな〜って思いました!
以上、元卓球選手より