2024.11.11〜 復帰して1ヶ月で思うこと
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
トップ画像は、この前都内をお散歩した時の東京タワー
何年たってもスカイツリーより東京タワー派🗼🤍
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
仕事に復帰して約1ヶ月経過した
休職した時にプロジェクトがぐちゃぐちゃな状態で
巻きとってもらったもんだから、
チームメンバーに恨まれてるんじゃないかなあ?とか
お客さんから疎まれるんじゃないかな?
と思いとにかく不安だった。
意外とみんな歓迎してくれたし
戻る案件も軽く炎上中だったのでそんなことより早く一緒に頑張ってくれ!という感じだった。
元のチームメンバーとお仕事していると、去年とは本当に別人のように成長していてすごいなぁと思うし
自分はすごく大事な一年を失ったのではという気持ちにもなる
とはいえ、1年のブランクはあるもののぬるっと仕事に復帰できていてほっとしている。
それでも何回か飲みに行って色んな本音(?)を聞いたりする中で、
戻ってきてくれて本当に嬉しいとみんな言ってくれたり、
ブランクがあるけれど地力があるから大丈夫と思っているみたいな話を聞いて
ある程度は信頼貯金があるのだなと思い直すなどした
過去の自分ありがとう!
ひとつ困ったことに
まだ復帰して1ヶ月だけど、記憶力とか理解力が落ちているようにも感じる。
チームメンバーは同じとはいえ、休職前とは違うジャンルの案件なのでベースの知識は0。
ただそれを加味しても、
人から言われたことが2-3割理解できないとか、
昨日報告を受けたことをすっかり忘れてしまっている
ということがある。
1年間脳みそを使っていないのだから当たり前なんやけど、どうしても休職前のパフォーマンスを早く出せるようにならなきゃと焦る気持ちもある。
前の自分なら、1を聞いて最低でも5くらいまで把握出来たのに、とか。歯がゆい気持ちとの戦い。
まあ焦らず行くしかないかなぁ。