![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116312793/rectangle_large_type_2_b50f15c9be6902dc53aeb3d320bca078.jpg?width=1200)
一つすると
一つすると一つ忘れてしまう。
この間、出張準備を完璧にして出ると、あんまりにも基本的なことを忘れていたことがあった。
大小さまざま、よくある。
意識しているのだが、やはり、前のものが押し出されている。
TODOを作ったり、予定を入れたり、対策はとっているつもりなのだが。
個人的なメモリの問題?
もしくは、能力?
歳でしょうか?
まあ、それはそれで仕方がない。
仕事のことなら、取り返しのつかないこと以外なら、頭を下げればいい。
しかし、時折り、背筋が寒くなることがある。
自分では全く気が付かない、それでいて、人生にかかわることが、何かをすることによって、いや日々何かをしているわけであるから、日々抜け落ちてしまっているのではないか?
自分で気が付かないのだから、抜け落ちていることもわからない。
怖しいことだ。
これはTODOリストなんかでは防げない。そもそもTODOリストも作れないのだから。
まずは気がつかねばならない。
人生において、押し出してはいけない、自分の中にとどめておかねばならないことは、何であるかを。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116312906/picture_pc_237617054ebbeba4fcf1014858e34a1b.jpg?width=1200)