
年末年始は天職のチャンス
転職からの天職~!!
これって、現状に満足できない人にとっての最高の願望ですよね。
未だに「石の上にも3年」なんて言われて、その言葉を信じて耐えている人はちょっとまって!
今のあなたの3年はあなたの人生の中でもとても高価な時間です。
それなのに、あなた自身のスキルの向上につながらないような時間の使い方をしてしまうのは本当にもったいない!
そして、もしあなたが今の会社で、精神的に追い込まれているのなら、この年末年始を利用して、転職活動を始めてみませんか?
今が転職に向いている理由
この時期は、企業にとって来年の新入生枠を埋めるために活動をしていく時期ですが、全ての企業が新卒採用を求めているわけではありませんし、即戦力を求めている企業もあります。
もっとも、現在は日本人の人口減少が起こっており、求人倍率が年々上がっているのも現状です。

それに、企業の人事担当としても、年度末(ほとんどの企業が3月)に向けて、企業の目標人員確保に向けて積極的に動き出し、税金対策として、人材採用費を使用する方向に動いています。
その為この時期は、比較的に好条件の企業や業績のいい企業が求人を出す事が多いのです。
転職を行うべき理由
日本のGDP(一定期間内に国内で生産されたモノやサービスの付加価値の総額)は長年成長しておらず、長期的な目線で見ても唯一成長が出来ていないという事実があります。

日本のGDPの成長が見られない事から考えると、企業収益が上がりにくく、社員に還元する事が行えていない事実があります。
その為、多くの企業では年収が上がるペースが遅く、ほとんどの人は今の企業で努力するよりも、転職をして年収を上げる方が効率が良くなります。
転職活動は無料でできる
現在の転職活動のほとんどは、エージェントを利用した転職活動が主流となっています。
エージェントを利用する事での利点として、ユーザーは一部のエージェント以外は無料である事が大きな利点です。
エージェントの収益
エージェントの収益は、基本的には転職者が内定となった場合に、転職者の想定年収の約30%程が紹介企業に支払われます。
※内定後3か月以内の離職に関しては、返金などの契約があります。
その為、求職者の年収が高い程企業としての利益が多くなる為、求職者に対して有利に企業と交渉してくれるのです。

企業がエージェントを使う理由
では、企業が高額なエージェントを使う理由は何でしょうか?
企業からすると、エージェントが企業の要望を聞く事で、ミスマッチな求職者を雇用してしまうリスクが少なくできる事と、即戦力が欲しい企業としての判断の手間を省いてくれるといった利点があります。
この場合、ミスマッチな求職者との面接等の時間を削減できるといった利点もありますし、多くの求職者のデータを持っている場合は、マッチした人員を素早く紹介してくれるといった利点もあります。
エージェントの注意点
エージェントを入れる事で、多くの利点があると思いますが、実は求職者と企業にはリスクもあります。
それが、業績を上げたいだけのエージェントも多くいるのです。
エージェントも慈善事業ではなく、ほとんどの紹介企業が社員に対してノルマを課せており、エージェントも成績次第で給料が決まる為です。
その為、心無いエージェントに当たってしまうと、希望にそぐわない求職者を無理やり推薦してくる事や、求職者の対して全く希望しない求人を何件も送り、「まずは30件程応募してください」などと言ってくるエージェントもいます。

対処法としては、以下の内容に注意してエージェントを選びましょう。
大量の案件に応募させようとするエージェントは相手にしない。
とにかく応募を急がせるエージェントは信用しない。
紹介メールが多すぎるエージェントは疑う。
このようなエージェントに出会った場合は注意しましょう。
まとめ
近年の転職事情は人口減少の影響もあり、かなり活発になってきました。
その中でも、12月から3月の時期は、ホワイト企業も求人を出している可能性が高い時期になります。
もし、今の企業に違和感を感じていたり、精神的なストレスを感じている場合は、まずは求人情報の検索や、信頼できそうなエージェント探しから始めてみませんか?
他にも転職に対しての相談や、ブラック企業の見抜き方などは、こちらでもご紹介していますので、参考にしてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
