
多摩川の生き物とヒト その228 水系 小作のカワラノギクカウント 24/6/19
晴れてきたので気になっていた東京都青梅市小作のカワラノギクのカウントへ出かける。老人ホームの横に止める。圏央道橋梁直下を進む。
雨がかからないと読んだアリジゴクは今まで通り。しかし、あちらこちらにメダケを切り倒した跡があり、しかも、タケノコを採った残りの皮が山となっていた。誰が何のためか。確かにメダケを採らないと、あちらこちらに根を伸ばし、はこびこる。進出を防ぐにはタケノコで食べたりすればよいが、もっと片づけて欲しい。






昨日まで、雨が降っていたが、水路には水は流れていなかった。
アシやクズなどがはこびこり、自生地に入るのを遮っている。行く手を遮るアシなどを払いながら進む。馴染みのある大きなエノキを目印とする。急にポッカリと草が少ない所に出る。そこが自生地だった。
クズに絡まれ、フサフジウツギなどに日を奪われながらも、除草などの保護されていない、たくましく生きている野良犬のような野良の自生しているカワラノギクである。








赤くペイントしてある石を中心にカウントする。芽生えやこれから花を着ける大きな株を含めて、593個体あった。
生えている場所も目印の赤い石よりはみ出しているのもあって、少しでも拡大している様子でうれしい。しかし、足元には強敵のセンダングサの芽生えが地面を覆ている。梅雨の雨を受け、これらの草が伸びる、これからが大変だと思う。
カウントし終わり、自転車に乗る時、カウントする時、カウンターが0になっていたかを未確認だった。焼きが回った。もう一度、カウンターが0になっているのかを確認し、再度、カウントしたい。
米津玄師の歌みたいにみたいに「天に唾を吐く!」事になる。
