![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156022806/rectangle_large_type_2_2f63d00f7280903c01374787583f7614.jpg?width=1200)
【ホーム観戦記】サンフレッチェ広島(FC町田ゼルビア)
はじめに
サンフレッチェ広島対町田ゼルビア戦を観てきたので観戦記録的なものです。
勝ち点58で並んでいるチームの首位攻防戦でした。
試合前に献血して徳を積んでおきました。献血は一年振り。皆さんも是非献血にご協力を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156022546/picture_pc_082e393d487888b1828663d4d14af2df.png?width=1200)
試合内容
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156023541/picture_pc_56714f12333b8de7535ff90e23f181ad.png?width=1200)
一言でいうといつも通りにできたサンフレッチェ広島と緊張からか立ち上がり動きが固かった町田ゼルビアでしょうか。
立ち上がり以降は失点もなかったので展開が違えば0-0もあり得た試合かなと思います。
中野選手がすごかったですね。両足で2アシスト。途中からは右CBに入り守備に貢献。間違いなくMOMに選ばれると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156023256/picture_pc_9747d72688def41bd358a1c58a279018.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156023273/picture_pc_68c4df2cfcdcd0e67faa955993a3b57e.png?width=1200)
ゴール期待値については同じような数値ですし、支配率等に大きな変化もありません。アウェイ戦の再現のような形で戦えたんじゃないでしょうか。
町田について思うところ
選手、監督紹介でブーイングありましたけど、サポーターに対してはブーイングはありませんでしたから、監督が嫌われてるっていう側面が強いと思いますね。
(監督でここまでブーイングされてるのはあんまり聞いたことない)
「抗議はしますけど……やられ放題では(いけないので)。反スポーツ的行為に値すると思う。相手が用意したものに対してそれを隠すとか、袋のチャックを開けて中に水を差し込むとか…これは行為はやってはいけない。それを黙認している周囲もありましたから。正々堂々と守備の対応でやってほしい。ロングスローがあるのであれば、ロングスローの守備での対応力で(相手)チームを阻止するべき。ルールにないとはいえ、そういうことは……。人のもの、相手チームが用意したものなので、そういうものはスポーツマン的な行為として良くない。それを許すと水に何かを入れていいとかになってしまう。止める人が誰もいなかった。管理してほしいなと思います
サンフレの選手がタオルを避けたり、水を差し込んだりした行為についてのコメントですね。
PK用のボールに水を掛ける行為やPKスポット荒らす行為してるチームの監督が言うセリフか?
反スポーツマン行為を指摘するならまず自チームから管理されてはいかがでしょうか?ましてや相手チームのアップエリア付近に置いておいてこういうこと言える神経がすごいですね。
こういう発言(ダブスタ、二重基準)って実は知らないかもしれないんですけど世間一般では嫌われるんですよ。気をつけてください。
終わりに
これで単独首位!残り6試合全勝すれば優勝ですね。
リーグ戦は京都サンガ(ホーム)、ガンバ大阪(アウェイ)に行こうかと思います。(この2つしかいけない)
目指せ優勝!
(さくらます)