![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122770184/rectangle_large_type_2_d04bc170fe798601148070c3468424cd.jpeg?width=1200)
レモンの思い出
数年前、庭にレモンを植えました。植えたのは、母の気まぐれでした。
4年前は、たくさんのレモンが収穫できました。
その年、京都にいる親戚のおばさんがガンで自宅療養をすることに。
それで、母は、京都に行って、看病することになりました。
半年以上、京都に行ってました。
その半年間、私はこの家でしばらく一人暮らしをすることに。
仕事から帰ってご飯を作り、風呂掃除や洗濯をしながら、次の日の弁当を用意する毎日でした。
そんな忙しい生活の中でも、庭で取れたレモンをハチミツ漬けにして食べるのが楽しみでした。
あのときは、たくさん収穫出来たなぁと覚えています。
京都のおばさんも、酸っぱいものが食べたいとのことだったので、宅急便でレモンをたくさん送ったのを覚えています。
酸っぱいものが食べたいということは、あのとき、すでにガンがかなり進行していたんですね。
おばさんが亡くなったのは、翌年の夏のことです。
あれから数年間、レモンがほとんど、実らなくなりました。
去年はゼロでした。
レモンは肥料がたくさんいるらしいのです。
今年は何度か肥料をやっているからかな。
何個かレモンを収穫出来そうです。
レモンを見ると、なんとなく、京都のおばさんのことなどを思い出して、懐かしく思います。
収穫できたレモンで、久しぶりにハチミツ漬けを作ろうと思います。
丸いレモンだから、そのまま食べてもそこそこ甘い品種かも。
![](https://assets.st-note.com/img/1700997507258-FCTlJGJmVj.jpg?width=1200)