台湾ドリンク指南書
世界にタピオカブームを引き起こした台湾は言わずと知れたドリンクスタンド大国。
暑い夏はもちろんのこと、春夏秋冬毎日一杯以上飲む台湾人も多く、街を歩けば必ずと言っていいほどドリンク片手にした人とすれ違います。
そんな台湾人に感化されて羊も3日か2日に一回は飲んでおり、例に漏れずすっかりドリンク中毒になっています。
そんな魅力たっぷりなドリンクスタンド、各店ごとに季節やブームに合わせた新商品が登場し、しかもここ数年で味のレベルもどんどん上がってきているため、日本で有名な五十嵐や春水堂、Coco都可意外にも、隠れ美味しいドリンクスタンドが沢山存在しています。激アツ。
でも日本ではそこらへん紹介してる人あんまりいないぞ。っということで、今後は羊が責任を持ってそこら辺も少しずつ紹介していきたいと思います。
激アツやあ。
さて、記念すべき1回目、
今回は個人的に最近飲んで美味しかったドリンクランキングから、「可不可の白玉歐蕾」(白玉オレ)をご紹介!
味レビュー
これいわゆるタピオカミルクティーなんですが、
名前に「白玉」とあるだけあって、中のタピオカが白っぽく、後味に白玉団子のような餅粉の風味があるのがすごい美味しい。
紅茶も濃くて、香ばしさをしっかりと感じられるリッチな味わい。
よくある黒糖ミルクティーとは違う、ワンランク上の贅沢で芳醇なミルクティーを味わえるから、気になる人は是非試してみてほしい。
一番おすすめのカスタムは微冰微糖or少冰微糖。
可不可の特徴
可不可は若干値段設定が高めな分、お茶の香りをしっかり感じられるのが特徴。
何を頼んでもハズレがなく、店構えもクラシックで可愛いく女子学生からも人気。
よくスヌーピーとかポケモンとかとコラボしてて、グッズも結構出したりしてる印象がある。
店舗数も多いので比較的見つけやすいのもいいところかと。
羊的には「鶴茶樓」に次ぐオススメのドリンクスタンドです。
ティーの香りを楽しみたい方や、ちょっと贅沢したい方は立ち寄ってみるのが吉。
あー、写真見たらまた飲みたくなってきた笑。
それではまた下次見!