ヒトリツッコミ&提案でラクになろう【ADHD】
ADHDの症状は
自己分析と、障がいへの理解を深めることでカバーできる。
僕はそう思っています。
努力出来ない僕ですが、若い頃は中二病を拗らせ、
【絶対乗り越えてビックになってやるー!】
と発達障害に関する書籍を何冊も読み漁りました。
書籍の中によくある
【12個以上当てはまったら病院へ!】
みたいなテストをやってみましたが、
満点の20個
結局俺はADHD界の神童なのか?
と思っていました。
直さなければいけないことが多すぎて、、
コリャ解決出来ん、、と諦めた記憶があります。
そしてまた数年経ち、書籍を読み漁るも
【いやいや、それができないから困ってんだよっ!】
【それをやっても効果でるように思えない。】
【そもそもやりたくない。】
【どうせ続かないんだよ.、】
【ヨッシやるぞ、、YouTube見てから、、、】←その後はご想像にお任せ
と拗ねたり不安定になったり
後回しにしたり
結局実行せず、
投げ出すことの繰り返しでした。
そんな僕が少しずつ物事に打ち込めるようになった方法を紹介します。
それが、ヒトリ ツッコミ&提案です。
詳しい説明の前に、、
↓ADHDについて僕なりの見方をお話します↓
ADHDの人は発想が豊かではありますが、余程興味を引くもので無い限り、深堀って物事を考える事が苦手です。
ただ、アイデアは無限に生まれてくるので、あみだくじのスタートを沢山作るように、深堀らずに物事の始まり(始め方や、見方)がどんどん横に広がっていきます。
ちなみに僕は一万個位スタートを作る自信があります。
(自慢になってないか、、)
ゴールが縦だとすると、
一生ゴールに進む事ができません。
横に穴をほっても深い穴は掘れませんよね。
時間が過ぎ、披露が蓄積されるばかりです。
そこで役に立つのが、
下記のヒトリツッコミ&ヒトリ提案です。
何かを始める際【やりたくない】って思ったらすかさずこう質問しましょう。
↓何でやりたくないのかな?
【めんどくさいから】
↓何でめんどくさいのかな?
【忙しいから】
↓そんなに時間がないの?
【家帰ったら1時間くらいしか無い】
↓その1時間でできないの?
【でも、いつもYouTube観るから】
↓YouTube観る時間と◯◯する1時間どっちが充実するかな?
【、、でもYouTubeは観たい】
↓じゃあYouTube30分 ◯◯30分はどうかな?
少ししつこく感じるかもしれませんが、
ガンガンツッコミ入れていくのです。
ツッコムことによって「めんどくさい」の理由がわかってきて対処しやすくなります。
ただ、無限にツッコムと身が持たないので、
「それってどんな気持ち?」
「もし出来たらどんな気分?」
「〜くらいだったら出来そう?」
と寄り添い、提案してあげることも大切です。
僕はヒトリツッコミ&提案を毎日ノートに書いてから出社しています。
気持ちが少しラクになり、今ではちょっとした楽しみです。
最後まで見てくださり、ありがとうございました。