![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172034537/rectangle_large_type_2_3fe4036a7d50a632d591919c0027ae3b.png?width=1200)
声を武器にするための3つの視点
以下は、私のもとに寄せられるお悩みです。
♔怒っていないのに「なんか怒ってる?」と言われる
♔真剣に話を聞いているのに「全然聞いてない」と言われる
♔冷静に話しているつもりなのに「感情的になるな」と言われる
こんな経験をすると、すごく違和感を覚えますよね。
話し方によって誤解されたり、困惑させたり
思いがけない結果をまねくことはびっくりするほど多くの方が
経験しています。
だから、聞きたいんです。
あなたは自分の声や話し方のことをどれだけ知っていますか?
声や話し方の情報は恐ろしくて、無意識のうちに、意図しない形で
受け取られるケースも多くあります。
自分の声がどのように受け取られるかを理解し、癖を見極め、自分だけの
個性を受け入れることは、メッセージを効果的に伝えるために欠かせない
要素です。
声と話し方のニュアンスを掘り下げ、自分の声を武器に変えて
いきましょう。
この記事ではそのための3つの視点をお伝えします。
視点1:あなたの声や話し方は、人からどう受け止められるのか?
冒頭のみなさんのお悩みのように、自分が発しているメッセージと相手が
受け取るメッセージがあまりに違っていて、はてなでいっぱいになって
しまいますよね。
この現象は、外見で語られることが多いですが、声の印象も同じくらい
注目すべきポイントです。
特にオンラインでセミナーや勉強会を開こうとするなら、声や話し方の
印象が大部分となります。
そこで、フラットな状態のあなたの声や話し方が、人からどういう風に
受け止められるのかがとっても大事です。
個別サポートの顧客を獲得したいのに、ぶっきらぼうな受け答えという
印象を与えてしまったら、あなたのお客さんにはならずに離れていって
しまいますよね。
恐ろしいのは、あなたは”ぶっきらぼうにしているつもりがない”って
いうことです。
この場合、相手がぶっきらぼうに感じない程度に、声や話し方を
修正しなくてはなりません。
これをしないと、自分では実感のないまま成約に至らない事態が続きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738064605-an2NK5wSpcf9QoXGJOEk0i63.png?width=1200)
視点2:自分の癖を認識する
どんな人も、自分の声や話し方のくせを客観的に把握しているに
越したことはありません。
わかりやすいのは、スピードや声の大きさです。早口なのか、ゆっくり
話すのか。声が大きいのか、小さいのか。
把握しにくいのが、活舌が悪いという癖ですね。
相手に何度も聞き返されたりすると、「もしかして滑舌が悪いのかな?」と心配になるかもしれません。
滑舌が悪い場合、その原因は人それぞれなので、何によって活舌の悪さを招いているのか探る必要があるんです。
癖は、無意識に発動します。
特に緊張状態や焦っている時、制限されている時は、より顕著にその特徴が現れます。
この癖がマイナスに働かないようにするために、声や話し方の癖を把握しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1738064667-vRwGy5u4I0UKEBDg8JC6xLr3.png?width=1200)
視点3:個性を消さない
声や話し方を褒められたことはありますか?
「ハスキーでかっこいいね」とか「なまりがかわいい」とか。
褒められたわけじゃなくても「アニメ声だよね」などのように声の個性を
コメントされたことでもいいです。
これらはあなたの個性です。
わざわざ声についてピックアップするほど、際立っているということです。
人はない物ねだりな生き物ですから、コンプレックスに感じているかも
しれませんが、ぜひ1周回ってステキって思ってください。
また、声そのものを褒められたことがなくても「癒される」とか
「元気が出る」などと言われたことがある人。
それ、個性です。
あなたの声や話し方から、そのように感じ取っているんです。
なぜなら、あなたの見た目と声の印象がちぐはぐだった場合、違和感を
覚えて”あなた=癒される”にはならないはずです。
その場合は「見た目は癒される」的なコメントされると思います。
見た目で癒されて、声や話し方で癒しが増幅されるから、あなたに
癒されると感じるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738064709-bnNQWoZBmMsCEuFHhx23Xeij.png?width=1200)
あなたの声の可能性
あなたの声は単なるコミュニケーションの道具ではなく、他の人とは
異なる、あなたらしさを強力に支えるものです。
この記事でお伝えした視点
✓他人が感じるあなたの声の印象
✓自分の癖の理解
✓個性を打ち出す
これで、あなたの声は強力な武器に変わります。
これは、セミナーや勉強会を有益なものにするだけでなく、他の人には出せないあなただけの魅力をアピールすることができます。
あなたの声は、誰かとつながり、末永く有意義に交流できる
鍵になるのです。
🎁 『自信がない人のための話し方の強化書』
「自信がない」「話すのが怖い」と感じたことはありませんか?
そんなあなたへ
🎁 『自信がない人のための話し方の強化書』を無料でプレゼント中!
自信のない声の原因と、その改善方法をすぐに学べます。
👉https://utage-system.com/p/zSqzoXOZcwx9