![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158374750/rectangle_large_type_2_8a5cd174094a75c610a56cf2de8b7663.jpeg?width=1200)
『犬神家の一族』1976年邦画 聖地岡山県倉敷市-探偵
これまで沢山の横溝正史先生の作品と金田一耕助さんが世に出ましたが、ワタシは、この1976年角川映画の「犬神家の一族」、石坂浩二さん演じる金田一耕助がダントツ
石坂さんと言えば「世界丸ごとハウマッチ」。このとき、大橋巨泉さんから「へーちゃん」と呼ばれていた。なんでだろーと思っていましたが、本名が「武藤 兵吉」さんと分かり、兵吉さん>兵ちゃんでした。
1941年生83歳、全然年取ってません。
探偵・金田一耕助が大好きです。あの独特のファッションセンス。頭はフケ症で、服装は皺だらけの絣の単衣の着物と羽織によれよれの袴を合わせ、小ぶりな皮のトランク、形の崩れた帽子、汚れた白足袋に下駄履きが定番で不潔な印象。最近憧れで和装調べてます。
こんなお祭りがあるとはビックリ
岡山県倉敷市真備町は名探偵金田一耕助の誕生の地。金田一コス1000人練り歩き
「犬神家の一族」は、角川映画第一作目、この作品で、横溝先生のファンになり、角川映画の虜になってしまいました。
いかにも日本的な血で血を洗う遺産相続を巡る母親の強欲。殺人方法の美しさ。そして探偵の推理力。金字塔級名作です。
では、また。