
2月始まりッ
と、2/1にアップしようとおもっていたら
ネムネムで22時(-_-)zzz
さかのぼりますと
2/1
朝の天気予報で
都内は雨が降ったりやんだり☂
なんて言っていたんで
今日のランはお休み❢
職場最寄り駅
雨のアの字もなく地面もぬれていない
えーっもう気力は出発時に置いてきてしまいました💦
1月末、早目の電車に乗れて
乗れた以上は走りましょう!
で、連日ちょっと頑張ってしまいました🏃💨

木.金曜は軽くランウォーキング&ストレッチにしちゃいました
いつもラン後のストレッチ時間があまり取れなくて。。
膝以外も故障だけは勘弁💦と思って気をつけてます

こんな方法も。。
完全に断裂はこの方法は無理かな
(Yahoonewsより)
お膝の調子は◎
ようやく運動時、自然にカカトがお尻にスムーズに当るようになりました
固めに絞ったぬれ雑巾はくっついてますが。。。。。これは抜釘しない限り解消しないので
冷えないように、冷えないように
毎日万全体勢
ラン時もスポーツスパッツに長めのレッグウォーマー
温浴 ストレッチ
寝床にペット用ヒーターが平たく大きいので膝温め
ともかく冷やさない
ラン後の汗が半端なく
汗拭きシート大活躍
更年期障害も少しありそう
フォーム
膝の可動域って???
内転 足指広げ意識
朝食ルーティン
珈琲を豆乳スープに変えてみた→これは朝ランまで消化されず身体が重くて仕方ない😓ので5日目でおしまい
職場でコッソリ補食のゆで卵
オヤツもバッチリ食べてます
なので想定内の増量中
ちょっと鼻風邪。。水鼻が気管支にもおりてきても〜〜〜〜
動きづらい
鼻をかんでも、かんでも
水鼻出てきます💦
変に暖かい日があったり
冷え込みが厳しかったり
汗たっぷりが収まらなかったり
難しいな
栄養タップリ摂取して
元気に
今月は運動時間アップさせます
2/3👹