![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134228986/rectangle_large_type_2_df358048967dc7ea1474dd63ee03af70.png?width=1200)
Photo by
_gobogobo
捨てるのがしのびない財布の手放しかた
![](https://assets.st-note.com/img/1710667222560-cWymoIxc3g.jpg?width=1200)
先日、10年使い込んだ財布を手放した。
こんなに長くひとつの財布を使ったのは珍しいかも。
そのくらいデザインが気に入っていたし、
使い勝手もよかった。
さすがに古びてきたのもあって新調することにしたが、
困ったのが、古い財布の処分。
私が住む逗子市のルールだと燃やすごみとなるが、
これだけ長年使ってきたものを、
ゴミ袋に入れてポイで終了ってのはなんか抵抗がある。
なんか、無慈悲な感じがする。
そこで思いついたのが、お焚き上げ。
財布ってお焚き上げしてくれないのかしら?
と思って調べてみると、こんなサービスを発見。
専用のお焚き上げキットを購入し、
中にある申込用紙に必要事項を記入して、
箱(もしくはレターパック)に入れて送ると、
神社でお焚き上げしてくれるらしい。
これなら私も納得して気持ちよく手放せると思い、
利用することに。
申し込んで2日ほどでキットが到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1710667920941-K3SPNiV3bD.jpg?width=1200)
スマートレターに、申込書と財布をいれて、ポストに投函。
![](https://assets.st-note.com/img/1710668018643-22iqBXB7W5.jpg?width=1200)
あっけなく終わって、拍子抜けするほど。
同時に、すごく納得感があった。
こうやって手放しづらいものに対して、
「礼を尽くした」という感覚を持たせてくれて、
気持ちに決着をつける手助けをしてくれる、
すごくいいサービスだと思う。
お焚き上げ。
大切だったからこそ、手放しづらいもの、
「ゴミ」扱いするのに罪悪感があるものは、
お焚き上げサービス、おすすめかも。
amazonでも探せるみたい。需要あるんだね。
そして、いざお焚き上げを依頼した後で気がついたのは、
「メルカリ」って手もあったなってこと。
メルカリならお金も入るのにね。
でも、お金を払っても、いま、タイミングを逃さず、
ちゃんと気持ちよくさよならしたい。
それが私なんだなとも思った。
家のエネルギーの浄化が必要な時はこちらへ。