
Photo by
pasteltime
フォロワーさんが教えてくれた記事に目が止まる
こんにちは😊 りえママです!
わたしと繋がってくれている
フォロワーさんのryokoさんの記事に
目が止まりました!
こちらがryokoさんの記事 ↓
この記事で、紹介されていた
元、国語教師のsaka先生に親近感がわいた。
( ゆるキャラのかわい〜絵にも惹かれて。笑 )
わたしには、中ニの息子がいるので
学校のこと( 現状 )など
いろんな話も知りたい聞きたいと思ったので。
あと、わたしの中でひっかかっていることに
対して( それが何なのか?自覚はないけど )
参考になるのかも?と感じたから。
さっそく、saka先生の記事を読みあさってたら
【 部活動の問題】の記事があがってたので
思わずコメントしてしまった(笑)
わたしにとって、リアルタイムな記事だった。
部活も、学校の教育の一環で主に子供達中心
の活動なんだけどまわりの大人が
子供達より張り切ってる感じがしちゃって(汗)
運動部なんか特に、楽しいよりも勝ち負けに
一生懸命になっている。
( これは、昔からそうだよね )
かれこれ、30年前になるので…
うっすらしか覚えてないけど練習も厳しかったし
ミスすると校庭を走らされたり(笑)
楽しいより大変だった記憶しかない。。
でも、ゆういつやってて良かったな!って
思うことは「 仲間ができた」こと。
大人になった今でも繋がってる。
良い面もそうでない面もあるけれど
これから、部活のあり方も変わっていくよね。
今日も読んでくださりありがとうございます✨