ChatGPTやり取り~答が対応外?(醤油と塩分と塩辛さ)~

始めに

ラーメンとかで見かける焦がし醤油は、醤油をそのまま焦がしてるわけではないということを知ったけど、聞きたいことは答えてくれませんでした。結局どちらだったのか?
曖昧に終わっている記事なので、あまり得るものはなさそうです。ごめんなさい。


データがなくて答えられないときは、わかりませんとか答えないのでしょうか?
データ不足の概念が基本的に設定されてない?(別の質問で、わかりませんか?と聞いた時は、私も完璧ではないとか返答されました(意訳。))



質問①

普通醤油と焦がし醤油はどちらの方が塩辛いですか。

理由を込みで教えてください。
250文字以内でおねがいします。

返答①

焦がし醤油の方が塩辛いです。普通醤油は大豆と小麦を発酵させて作られるため、まろやかな味わいです。一方、焦がし醤油は大豆を炒めて焦がし、その後に発酵させるため、濃い味と香りがあります。焦がした大豆の香ばしさと豊かな風味から、普通醤油よりも塩辛さを感じることが一般的です。


質問②

普通醤油と焦がし醤油の塩分が同じでも塩辛く感じるということですか?

返答②


申し訳ありません、私の前回の回答は不正確でした。実際には、普通醤油と焦がし醤油の塩辛さは製品によって異なります。焦がし醤油は通常、使用される大豆の炒り具合によって異なる風味と塩辛さを持ちます。一方、普通の醤油は通常、基本的な塩辛さを持っていますが、焦がし醤油ほどの顕著な塩辛さはありません。製品ごとに差異があるため、具体的な醤油に関しては、ラベルや製品の説明を参照することをお勧めします。お手数をおかけしました。

筆者なりの返答の捉え方

返答①が②で誤りだと、言われてしまいました。
「同じ塩分濃度でも、塩辛く感じるか(塩気を強く感じるか?)」という質問をしたつもりだったのですが、「製品によって塩分濃度が違います。」で帰着してしまいました。
 (出汁とか風味が効いていると、塩分が少なくても塩気が強く感じるなどの理由により味に満足感がでるようなので聞いたのですが、その辺りの2つの調味料の比較データがなかったのだと思います。多分…)

ただまとめると、焦がし醤油の方が塩辛く感じる商品が多いということのようです。
②の質問の答えにはなってないですが…塩分がもともと高い商品ばかりだったら辛くて当たり前になるだろうし…ここから先の調べ方が、もしやるとしたら治験レベルなので無理です。ごめんなさい。



#本題ずれた
#ChatGPTの不完全性

いいなと思ったら応援しよう!

葛のことのは
生活費の足しにさせていただきます。