日本の未来はどっちなんだろう。
話の前提として
わりと近隣の国の世界史にて、
「農業に詳しくない人が、農業の方法を指揮したせいで、たくさん人が亡くなる結果につながった」みたいな話を聞いて、その当時は他人事のように思っていました。しかし、今回はそこから思考が派生した話です。
今の日本がよくならない理由の考察
本当にわかっているのだろうか、
今の日本で特に必要とされている、少子化問題、労働問題、などの一般的な労働環境や子育てや、介護に詳しくない人が、国を主導していたから良くならないのかもしれないと考えに行き着いてしまっています。
政治家になれるの人は、限られるようになってしまった。
金銭的な余裕のある家庭で生まれて、周りにも似たような家庭が多くて、実際にそれより多くを占めている家庭環境や労働環境で暮らす人達について自分で関わってない、オブラートに包まれていない経験は聞いたことがないまま、すんでしまう環境にいた人達が、今の法案のままでいいと思っているせいでよくならないのかもしれないとしか思えないです。
積極的に自分が関わったことがない、専門的に学んで語り合ったことがないことについて方針を立てるならやはり、可能な限り経験者の話を聞かなくてはいけないのではないでしょうか。
子育てについては、積極的に子育てをした人、介護も介護経験のある人、そしてその人たちの相談にのっている機関の人たちに話をきいてほしいです。
具体的にその人たちに何が大変で、どう変わってほしいのかもっと耳を傾けてくれたらいいのに、想像だけではすくいとれるような方法や現実を感じ取ることはできないことを理解してくれているのかはそれなりに不安です。
年金を減らすとかの前に、改善してほしい。
いまからだと、シルバー人材とか、障害者の労働とかについても、現在の理想と現実がどこくらい離れていてどのように埋めるかと考えてくれる人がトップになってくれるといいなと思います。
あとがき
過去にあげようと思って忘れて放置していた記事を修正してあげました。
政権が変わったばっかりで、いい方に行くのか悪い方に行くのかも予想がつかない時期に出すのはどうかと思いますが、このまま眠らせてしまいそうなので、やや修正してあげます。
「(旧タイトル)改定の前に、経験者の話を聞こう。」
#政治
#日本の未来
#人間は歴史に学ばない
#歴史に学ばない
いいなと思ったら応援しよう!
![葛のことのは](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i31e351503487.jpg?width=600&crop=1:1,smart)