気楽さが足りない趣味探し
好きなことにかけたエネルギーは人を惹きつけるものだ。
だからこそSNSが発展した世の中で、趣味がお金に繋がる事があるのだろう。
私は長年趣味探しをしている。
でもなかなか見つけられないでいる。
多分探す時に気楽さが足りていないのだろう。
熱中できる趣味を持つ自分にならなきゃとか
こんなことが趣味な私ってかっこいいかな?とか、人に会う時にサマになるかな?とか。
せっかくやるのだからハマらなきゃ、道具代を無駄にしたくないとかね。
そんな邪念だらけの心では楽しい趣味の時間は与えてもらえない。
自分が楽しくて熱中してしまうものなら続けたらいいし、違ったら辞めるだけの話なのに。
最初から「かっこいい趣味をしている自分像」から作るのでは順番が違う。
楽しくても、気ままにしたらいい。
毎日しなくてもいいし、月に一回してもいいし、年に一回でも。
たまにしかしないような趣味になってもいい。
そんな自由であるものが趣味なのに。
気負って、ちゃんと趣味と言える趣味を見つけなきゃって思っている。
夢みがちに、趣味がお金になるって楽しそうだし楽そうだしかっこいいけど、そんなのはずっとずっと先の話だよ。
始める前から考えるようなことじゃない。
そんな邪念まみれでやってる趣味は人を惹きつけないし、自分の心さえも離れていくよ。
趣味探しは気楽に。
見つからなくても死にやしない。
暇つぶしのテトリスのブロックでしかない。
何をするにもまずは目の前のことだよ。
始める前にストーリーを決めたくなるのが悪い癖だからやめよう。
遠くへ行きたいのなら目の前のことに誠実に。