見出し画像

【へっぽこ英会話12Months⑫】28歳男性、結婚できない理由

「息子(28歳)にお嫁さんが来てくれたら良いのに」と、イギリス人講師が嘆いていた。(講師は女性である。)

よくよく話を聞くと、息子さんの住むマンションまで、2週間に1度は訪ね、家の片付けやら洗濯やら、諸々のことをしているらしい。

だから、冒頭のように「息子にお嫁さんが来てくれたら良いのに」という。

(・_・)え?

咄嗟に英語で返答ができなかった。
日本語でも怪しい。

私は一言「息子さんが、自分のことを自分でできるようになったら、結婚できるんじゃないですか?」と言った。

すると、「息子は夜遅くまで働いているの」と返ってきた。

うーん。

レッスン後、私は何と言いたかったのか考えてみた。

英語で言ってみると、何ともストレートな表現になってしまうんだよね。

うーん。

Your son is a hard worker.
But I think he needs to change the way he works if he wants to get married.
A wife doesn't get married to take care of her husband.
I married a man who takes care of himself. My husband has experience living alone, and he can clean, do laundry, and cook a little.
We are now raising two children, and can manage without one of us being around.
I think it would be better for him if you didn't take care of your son.

あなたの息子さんは働き者ですね。
でも結婚したいなら働き方を変える必要があると思います。
妻は夫の面倒を見るために結婚するわけではありません。
私は自分の面倒を見る男性と結婚しました。夫は一人暮らしの経験があり、掃除や洗濯、料理も少しできます。
私たちは今2人の子供を育てていますが、どちらかがそばにいなくてもやっていけます。
あなたが息子さんの面倒を見ない方が彼にとっていいと思います。

HAVE A GOOD DAY!

■他の雑談については、コチラ■

■自己紹介記事は、こちら■

 ⛄・🎄・🎅・ ⛄・🎄・🎅

私が利用している、Camblyのサービスについて知りたい方は、コチラ↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集