【へっぽこ英会話0Month④】娘と息子の関係を英語でしゃべってみた
オンライン英会話で、イギリス人と話をしていると、家族の話になる。
家族を大切にする文化があるからだろう。
うちに7歳の娘と、3ヶ月の息子がいることを伝えると、
「彼女は、弟ができて喜びましたか?」と聞かれることが多い。
もちろんYesである。
産まれる前から、誰よりも楽しみにしていたからだ。
changeと言った時点で、diaper(おむつ)と教えてくれた。
ひとつ単語を覚えると面白いもので、他のことをしていてもその単語が耳に入ってくるようになる。
例えば、diaper。ネットフリックスで、「フルハウス」を見ていたときに出てきた。
良いbig sisterだね、と言ってもらえる。
日本人は、自分の子どもを自分で褒める文化はないように思うが、イギリス人にはこう返す。
I'm proud of her.
(^^)
🎄🎅🎄🎅
Camblyのサービスについて知りたい方は、コチラ↓
無料で10分体験できるのでおすすめ。
私も無料体験をしてから入会した。(free is good!笑)
🎄🎅🎄🎅
最後までお読みいただきありがとうございます!
コメントいただけた場合は、次回の記事でコメント返信しますのでご承知おきください。
Have a good day !
▽過去記事のコメント返信▽
こちらの記事にコメントを頂きました。
>シゲさん
いつもコメントありがとうございます(^^)
そうなんですよね。たぶん中学英語で習うレベルなのですが、なかなか。
いやいや。でも一緒に頑張りましょう!
>あべみょんさん
すごくないです~でもありがとうございます(^^)/
おお!おすすめいただきありがとうございます。
英語でしゃべっているのを聞いたことがないので興味があります!
彼女の話すことだから楽しそうですね( *´艸`)
▽過去の記事紹介▽