![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105559202/rectangle_large_type_2_2df61d3ac4387b6c776e7c79430c0353.jpg?width=1200)
京都に遊びに行った②
前回はこちら↓
2日目。「進々堂」に行こうということで、バス停に向かった。チェックアウトの時間までぐうたらしていたため(なんなら少し過ぎた)、これを逃すとモーニングが終わってしまうかも、くらいにはギリギリだった。慣れない場所だったこともあり、別のバス停で数分の間待ってしまうなどしたが、なんとか間に合った。店内は混んでいたが、並ぶこともなく、すんなりと入ることができた。
パンは食べ放題。店員さんがバスケットを持ってきて、その場で皿に入れてもらう形式だったが、早口で聞き取りづらくて選ぶのに少々手間取った。最初は色々食べたが、明太子が一番美味しかった。美味しいだけあって、これは減りが早かった印象。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551186/picture_pc_07f995496c18c67fcd7622154a961019.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551190/picture_pc_8a60dae4a6e2f047b82e54f738a0009e.jpg?width=1200)
ついに鴨川に来た。待望の鴨川等間隔・・・と思ったが、来たばかりのときは場所や時間のせいか、そもそも人が周辺にあまりいなかった(しばらくしたら来たが)。鴨川の景色をゆったりと座りながら眺めた。川には番?やサギ(君はどこにでもいるね)、辺りを見渡せばランニングしている人や自転車をこいでいる人、あとはハトの姿が目に映った。時間がゆっくり流れているようで、心地よかった。
鴨川を眺めながら、岡崎体育の『鴨川等間隔』を2人で聞いた。鴨川等間隔という曲があることを初めて知った。ぼーっとしていると、絵を描き始めた。風景を描くのかなーと思っていると、全く関係ない「おでん君」を描いていて驚いた・・・何故?ともあれ、鴨川、ゆったり過ごすことができて良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551194/picture_pc_d3b309a480ca594ccdb4c69df422511d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551201/picture_pc_450037706442d3915652fe13ba6871fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551203/picture_pc_f7ad469ffc47ce76c8189b46bf651660.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551205/picture_pc_6e1a5cc3c158753131c62d745abab349.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551223/picture_pc_edd49602a3fd96d431ec913a4f84c020.png?width=1200)
鴨川を後にし、キデイランドやブックオフやタワレコに立ち寄った。キデイランド内のちいかわコーナーには整理券がいるとのことで入ることができなかった。その代わりリラックマを眺めたり、ガチャガチャをやった。タワレコのすぐ隣にはプリクラコーナーがあり、学生がたむろしていた。プリクラ人気だなーと思いながら帰ろうとエスカレーターに向かうと、化粧コーナー?があり、使用している人が何人かいたため、なんとなく気まずく、すぐに引き返し別に道から外に出た。
特に行く当てもなく、どうしようかなーなどと言い合いながら、カフェに行くことにした。ということで、すぐ近くにあった「星乃珈琲店」へ。一番奥の席に案内され、着席。メロンソーダやレモンティー、スフレドリアが食べたかったらしく、それを頼んだ。注文してから来るまでの間、対面に座る人の頭が揺れていて飽きなかった。サクランボが欲しそうだったのであげた。やさしい。自分がスフレドリアを食べたいと注文したのに、しめじが苦手だとかでしめじを中心的に食べさせられた。かわいそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551206/picture_pc_f68a773e91701f51c9efe4c9c21873c0.jpg?width=1200)
星乃珈琲店でゆっくりしたにもかかわらず、昨日と先ほど歩き回った疲れがまだ完全にとれていなかったため、今度は「自由空間」に行った(画像なし)。初めて利用したため、入るのに手間取った。個室は2人では少し狭かったが、ゆっくりできた。パソコンでできるちょっとしたゲームをちょっとだけやったり、ソフトクリームやドリンクを飲んだり、最近出たらしい『バーサス』を読むなどした。初めての自由空間、なかなか良かった。
喋っていると、ちいかわみたいな返事(相槌)をされた。…何故?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105560643/picture_pc_3b40e47a2b2c7ab5a962dce8f144e9da.png?width=1200)
晩ご飯は鴨川近くの『無双心』でラーメンを食べた。外国人の方が多かった。ごちそうさまでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551209/picture_pc_98e66bdc4dbce52e4ecf02759a69ef72.jpg?width=1200)
最後はまた鴨川に来た。昼間よりも「鴨川等間隔」を感じることができた。別れの時間を惜しみながら川を眺めているとコウモリ?が飛んでいるのが見えたり、鴨川に滑って落ちそうになっている人が見えた。そのとき、そこそこ大きい声を出していたのでびっくりした。
2日間の京都観光楽しかった。また行きたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551210/picture_pc_ceee4fa749af185b95cce7b54f68f5ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551217/picture_pc_409c3ccc5b34dadeb685cad15bc8691c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105551220/picture_pc_5bc348e45e89905137fc4cabeb0def5a.jpg?width=1200)