
キャロライン・リビット報道官会見~Press Secretary Karoline Leavitt, Feb. 12, 2025~
キャロライン報道官の会見を全訳した。
決して、彼女ファンだから全訳している訳ではない。
ホワイトハウス・ブリーフィングルームでの会見は、アメリカ政府の一級の一次情報だからだ。これを読めば、今週のアメリカの全てが分かる。
バイアスのかかった日本のTVや新聞なんて全く不要なのだ。
そして、この会見を通じて、アメリカの記者のレベルの高さと報道官のレベルの高さを感じてほしい。日本に関しては絶対的な自信を持つ私だが、記者と報道官のレベルは、日米で大きな差があるようだ。
日本人が、このような会見に慣れていけば、日本の報道官やメディアに要求するレベルも高くなる。そうなれば、日本のメディアや報道官も変わらざるをえなくなる。
そして、その時、日本の政治も変わるはず。
バイデン政権の時は学ぶ必要など全くなかったが、トランプ政権は学ぶべき事がある。
何を学ぶか?
内戦とも言えるほどの熾烈な戦いの中で、まずは、その覚悟を日本の政治家には感じ取ってほしい。
お忙しい方もいると思うので重要箇所にだけ太字で示した。
太字だけを読むのも良いかもしれない。
なお、最後に私見を述べた。こちらも読んでいただければ幸いである。
これより先は会員登録が必要です。月水金更新(現在、平日毎日更新中)で月額380円なので、1記事20円程でご覧いただけます。この記事だけでなく全記事、全マガジンがご覧いただけます。
なお、今後、値上げの可能性がありますが、値上げした場合も、ご登録者は、登録時の価格が維持されますのでご安心ください。
ご登録されない方もイイネだけして頂けると、励みになりますm(__)m
海外のニュースメディアの購読に充てさせて頂きます。現在はWall Street Jounal・Washington Post・Washington Post・New York Timesを購読中。もっと増やします。