劇的ビフォーアフター!5S活動は「〇〇への〇〇」
(社内の「委員会報告会」で発表したスライドをもとにしています)
5S活動って、正直めんどくさいですね・・・?
手間もかかるし
捨てるのはもったいないし
効果はすぐに見えてこないし
・・・ネガティブな意見を挙げればきりがないです。
仕事の時間を奪うなよっ!
うちの部署には関係ないだろっ!
納期が厳しいのになんで今やんの?!
なんてこ声も聞こえる。
わかる。よくわかる。
正直私も、他部署のことまで首を突っ込んで改善するのは疲れるし、面倒だし、できればやりたくない。
・・・でもやるんです。
なんででしょう?なんのために5Sってやるんでしょう?
「時間」をいう切り口で考えてみましょう。
「もし、自由な時間が20日間もあったら」あなたは何をしますか?
旅行?自己投資?遊びまくる?ぼーっとする?
20日もあれば、なんだってできそうですよね?
当然ですが、「時間」って、とても大切なものですよね?
でも、その大切な「時間」を、私たちはあることに費やしているんです。
それは「探しモノの時間」。
とある調査によると、私たちは年間で150時間、8時間(1日あたり)で割ると約20日分もの時間を「探しモノの時間」に費やしているそうです。
150時間は大げさかもしれませんが、振り返ってみると1日の間に何度も探しモノをしていることに気が付くと思います。
あの道具はどこだっけ?
あの書類どこだっけ?
どこに保存したっけ?
など。
時にはモノや情報だけでなく、人も探しています。
「あれどこだか知ってる?」なんていうムダな時間は、相手の貴重な時間をも奪っています。
仮にこんな状況のなかで「あの書類探してこい!」と言われたらどんな気持ちになりますか?
「お前が探せよ!」「どこにあるかわかんねえよ!」「そもそもあんのかよ!」って言いたくなりますよね。
どこになにがあるかわからない状態では、探す時間もかかるし、ストレスもかかります。
弊社の倉庫も今年の春(2024年4月)まではご覧のありさま。
逆に「よくここまで汚くできたな!」と思うくらいです(笑)
「足の踏み場もない」とはまさにこのこと。
私(転職組)も初めて見たときは正直ドン引きでした。
こんなに汚い倉庫を、毎月1回、約半年をかけてみんなでコツコツと整理整頓していきました。
今ではこんなにキレイになりました。
不要なものはすべて排除し、必要なものだけにして、それぞれに場所を設けています。
保存書類が最長7年であれば、7区画をぐるぐると回していけばいい。
と考え、保存書類(赤)の区画を7個。
残りは3つにグループ分けを行い、ラインテープを引きました。
これなら、どこに何があるかすぐに目星がつきそうですよね。
とても貴重な「時間」というものをムダにせず、以前よりも有意義で快適に仕事を進められそうです。
5S活動は面倒。
たしかに面倒。
でも、長い目で見れば、
5S活動は、未来の会社・仲間・自分たちのための「時間の投資」と言えるのではないでしょうか?
ちょっと面倒かもしれないけど、毎週、毎月、少しの時間でもいいからコツコツと積み上げることで将来の自分たちの仕事はずっと良くなるはず。
まだまだテコ入れできてないところも多いですが、
私たちの職場は、もっと働きやすくすることができます!
(もちろん、あなたの会社も!)
では、また。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?