直感による判断は間違えやすい?

「カブアンド……前澤友作……」

「だって地球の意識が変わってきてるっていうし~、なんか大きな事してるから私も参加したいんだよね。」

「あの……もしそれがインフラや携帯会社の利権やグルだったらどうするの」

「まぁ、そういう考えもあるよね~、でもやってみたいなぁ。」


これは私よりずっと年上の女性と話したときのやり取り。私も言葉足らずだったけど、まるで話が通じていない。

だけど向こうはあれこれ本人が不安に思ってることを口にしながら、「いろいろ話せたよね~」と満足してるようだった。カブアンドというのは、契約中のインフラサービスを自社に切り替えればマイページに株が溜まり、上場すればポイント感覚で利用料金に使えるというもの。

地方の電力会社との提携もカバーしているとのことだが、電気料金が値上がりした際に一般の契約よりも毎月支払う額が高くつく可能性があるそうだ。
ちなみに、カブアンドの契約について相談してきた女性のほうは、この事さえ確認してなかった。

https://asu-yoku-laboratory.com/behavioral-economics-system1-system2

「直感」はなかなか信用できない。
特に買い物や契約という場面では。
日常においても直感が当てにならないことはよくある。

――さて、身近な話題ということで「直感」で判断すると陥りやすい罠をGPTに解説してもらいました!


1. 携帯の契約で気をつけること

携帯を買うとき、店員さんが言うことをすぐ信じるのは危ないよ!

プランを選ぶとき
「月2980円!安い!」と思っても、税込みの値段や、ほかにかかるお金をちゃんと確認しよう。

オプション(追加のサービス)を選ぶとき
「3ヶ月無料!」に飛びつかないで、4ヶ月目以降いくらになるのか調べよう。

全体の料金
「割引で4500円くらい」と言われても、ほかに手数料がないか確認しよう。


2. 直感で決めると危ない理由

店員さんは「安い」「お得」「人気」など、聞いてすぐ安心しそうな言葉を使うことがある。だから、じっくり考えずに決めると損をすることがあるよ。

3. 失敗しないための考え方自分でわかりやすくまとめる
どんなお金がかかるか紙に書いてみよう。
「無料」「割引」には条件があるから質問しよう。

店員さんのペースにのらない
ゆっくり考えていいよ!その場で決めなくてもOK。

細かい文字もチェック
細かい字に「解約金」や「自動更新」のルールが書いてあることがあるから見てね。


4. トラブルをふせぐ方法前もって調べる
自分がどれくらい使うか考えて、お金を計算してみる。
口コミを見る
他の人の意見を調べるとわかることがあるよ。
説明を記録する
メモや録音をして、あとで見直せるようにしよう。


5. ほかの場面でも使えるコツ買い物するとき
「安い!」にだまされず、ほんとうに必要か考えよう。

SNSやニュース
「そうなんだ!」と思ったことも、ほんとかな?と調べてみよう。

健康や美容
「これでやせる!」のような言葉にすぐのらないで、本当に効果があるか確認しよう。

お金の管理
月々払うだけじゃなく、全部でいくらかかるか考えよう。

テクノロジー
アプリやサービスは利用規約を読んで、安全かどうか確認しよう。

まとめ

どんなことも「ちょっと待って、本当に大丈夫?」と考える時間をとろう!急いで決めないことが大事だよ 😊

「ちょっと待って、本当に大丈夫?」

なぜかと理由を聞かれて、「直感」と話すのは、どこかの大波に乗っかるようなもの。

一方、「直観」は論理をすっ飛ばして海の底にダイブするようなもので、表面的な「直感」が裏返ることさえあるらしい!?


いいなと思ったら応援しよう!

にゃる🐹
ひまわりの種を買います