人格とMBTIについて雑談なのだ
😸多重人格だと性別・能力・年齢などあらゆるステータスが異なる人格が生まれるって聞いたニャ。
🤔それはホルモンの分泌や量で変わるんだって。
💁うーん、MBTIも似たような学問だよね。心理機能≠ホルモンだとしたら、仮にその人の原型タイプがあったとしても、組み合わせ次第で別人格を作ることは可能だと思う。
👴自分だと思ってる人格は、無意識的に好んで使う心理機能の塊ってところじゃろうか。
👴なぜかF型とT型は対立するように言われておるが、そもそも人間なんて二人一組なので自分と対立する人格が最低一人はいてもおかしくない気がするんじゃが……
🤔劣勢機能やシャドウとか呼ばれてるのも、人格や能力が「眠っている」とみなすことができるかもね。
👵うちは対立するものがセットで存在してる考え方に賛成じゃ。
👴余談じゃが……性的倒錯も多重人格の影響を受けてると思わんか?
👧いきなり何の話?あんまり過激なのはイヤだよ?
👧うーん(ーー;)、なんか病を持ってる人格がいるってことかなぁ~
👧その人格の病が何なのか分かれば、一見信じがたいことでも理由が見つかるのかもね。
👧にしても、人格って人間とは限らないんだって。右脳も、原始脳も爬虫類だとか、左脳は後天的に作られたとかなんとか。
🐹あんまりオカルトじみた話はしないほうがいいのだ(´・ω・`)
🐹ともかく、少なくともうちには🐹とカピバラの人格がいるのだ へけっ
ちゃんと人格がいるのか観測したのかい?――してないのだ
いいなと思ったら応援しよう!
