![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155803586/rectangle_large_type_2_213b0932d79591b6e47e7e8e10a53bf6.jpeg?width=1200)
085 採用と教育の手法セミナー
前の前の会社の税理士の先生のお誘いで2013年7月17日に受講した井崎先生の講義メモその21
参考情報:経営コンサルタント 井崎貴富さん
採用
VISION実現のための組織図に基づいて、計画的に人材を増やすこと
1・3・5年後の組織図作成から
新卒採用
8年後 10年後に5人
中途採用
3~4年後 10年後に2~3人
スカウト
即戦力 10年後に1人
筆記試験
実務に必要な知識を問う
面接
入社後にやりたい仕事、学びたい仕事を聞く
わが社のことを聞く
セミナーでのスカウト
休憩時間の過ごし方をチェックする
インタビュー名目で、実務的な質問をして値踏みする
営業広告に採用広告を
HPに採用広告を
成功報酬型求人広告
就業規則・服務規程・制度の教育 2時間の教育 考査
初歩作業の教育
全員ができなければならない作業
掃除・報告・タイムカード・FAX・開錠
基礎作業の教育
その職能に属する人が絶対に完遂しなければならない作業
経理職:入出金伝票の記載作業
営業職:アポイント所得作業
技能作業の教育
3年選手が出来るか出来ない作業
スカウト対象者への値踏みは技能作業について行う
マニュアル
クレーム・トラブルからマニュアルを作る
資金づくりの原則
固定投資は、キャッシュフローの5年分以内で
資産処理
不動産 売却・リースバック
動産 売却・リースバック
商品在庫 仕入価格の70%で売却し、今後一切返品しないことを約束する
備品什器 売却・リースバック
企業 基準年間経営利益高 × 5倍が売却額
いいなと思ったら応援しよう!
![そらとはるのパパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128736169/profile_41bf6f2cc741b1f1854fecdbcd2b1c1c.png?width=600&crop=1:1,smart)