見出し画像

そうじナッジ開始! 前編

 月・火曜は学校教育話です。今回は、2学期が始まったら絶対に実施しようと思っていた事を紹介します。
 2学期が始まったら絶対に実施しようと思っていた事…それは「そうじナッジ」です。 「そうじナッジ」については、noteのKinoppi先生さんの記事で知り、実践してみたいと思っていたのです。「そうじナッジ」の詳細は、私がテキトーにまとめた事を読むより、そちらの記事を御覧になった方が勉強になります。

 夏休み中に資料を再読し、色々と手立てを考えておきました。そして、「銀(シロガネ)の2日目 」…この日から掃除が再開されます。どこで切り出そうかと思っていたら、1時間目の授業が早めに終わったので、15分くらい隙間時間が出来ました。
 チャンス! さり気な~く話を始めました。

私  「今日から、また掃除が始まるね。
    ところで、2学期になったから改めて聞くよ。
    掃除って、何でしなくちゃならないんだろう?」
子1 「教室を綺麗にするためです」

 「きょうしつをきれいにする。」と板書する。

私  「成る程…でも、どうして教室を綺麗にしなくちゃいけないの?」
子2 「次の1年生が喜ぶから」
私  「確かに、教室が綺麗だと次の1年生が嬉しくなるでしょうね」

 「つぎの1ねんせいのため。」と板書する。

子3 「ゴミがあると御飯が美味しくないから、美味しく食べるため」
私  「ゴミが無いと気持ち良く食べられるって事ですね」

 「ごはんがきもちよくたべられる。」と板書する。

子4 「ゴミがいっぱいあると汚くなっちゃうから」
私  「ゴミが溢れると教室が汚くなるって事ですね」

 「ごみがあふれてきたなくなる。」と板書する。
 ここまで、「何故、掃除をしなくてはならないのか」と言う「目的」を確認してきました。次は、「目標」です…が、少し長くなってしまいました。
 続きは、次回とさせていただきます。

いいなと思ったら応援しよう!