まず自己紹介 初めまして「エスせん」と申します。 北海道の札幌市で小学校教師をしています。一の位を四捨五入すると六十歳になる年齢で、退職の日も射程圏に入ってきました。 「退職後、どうしよう…」と、ぼんやりセンカンド・キャリアの事を考えていましたが、何もしなければ、何も変わらないし、何も生まれません。そこで、令和5年5月29日からブログを再開しました。そして、令和5年12月4日からnoteも始める事にしました。 noteを始めようと思ったのは、令和5年12月3日放送の
金曜は月~木曜のテーマに入らない話題です。今回は、私と子供との下らない会話を紹介します。 どう言う経緯だったかは忘れたのですが、「生物の名前を組み込むと強そうな感じになる様な気がする」と言う話題になりました。 そして、映画「シン・仮面ライダー」の怪人の名前を応用して、「いぬオーグなら強そうだ」とか、「ねこオーグも中々だね」などと会話していたのですが、ふと、「生物と言うなら、植物だってOKなはずだ」と思い付いてしまった私。何てったって、昭和の「仮面ライダー」にはサボテグロ
木曜はラノベ愛語り。今回は、割と最近の本を紹介します。 今回紹介するのは、篠谷巧先生の『夏を待つぼくらと、宇宙飛行士の白骨死体』です。note友である江藤カズヒデさんの記事で紹介されていて、面白そうだと感じました。それで、発売月の令和6年8月に購入し、10月に読み終わり、今、感想記事を書いている訳です。 物語は、新型コロナ感染症対策が緩んできた2023年の7月、日本の「ド田舎」が舞台。「失われた青春を取り戻そう!」と叫ぶ親友・堤宗太に付き合わされた主人公・半田理久は、
水曜は八軒自然科学クラブの思い出話です。今回は、前回の続きで羊蹄山登山について書きます。 羊蹄山の山小屋に到着した後、山小屋で仮眠させてもらいました。 結構な人数がいたのですが、何とか場所を作ってもらい、全員仮眠する事が出来ました。山小屋の管理人さんはじめ、皆さんに感謝です。それと同時に、「羊蹄山の山小屋って大きいなぁ」と思いました。 この時、私の記憶では毛布を貸してもらった様に記憶していますが、もしかしたら寝袋を持って行ったかもしれません。寝袋を持って登るのは大変な
月・火曜は学校教育話。今回は前回の続きで、子供たちの問題は子供たちで…と言う感じの内容です。 5校時少し前、トラブっていたAさんとBさん。掃除をサボったBさんの事をAさんが「説教していた」そうなので、学級の他の子供たちから意見をもらう事にしました…と言うのが、前回の記事の内容です。 最初に意見を述べたCさんに、どうやら後の子は影響された様です。「掃除をサボったんだからBさんが悪いです」とか、「サボったBさんが悪いから、Aさんの言う事は正しいです」など、同じ意見が続きま
月・火曜は学校教育話。今回は、子供たちの問題は子供たちで…と言う感じの内容です。 とある年度、1年生を担任していた時の話です。 ある日の5校時の開始少し前、AさんがBさんを何やら責め立てている様子です。しばらく見ていたのですが、いよいよ授業が始まるという時、AさんがBさんに「続きは月曜に」と言ってます。おいおい…そんなに大きな問題なのかい? 流石に放っておけないので、AさんとBさんを止めて、「どんな事があったか説明して」と言いました。自分が叱られるのでは…と予想したの
昨日、何気にダッシュボードを見たら、ビューの数が20,000に到達していました。こんな、しょうもない記事ばかりなのに、こんなに見ていただいて、感謝感激です。いつも御来訪いただいてる皆様、今回偶然に御来訪いただいた皆様、どうも、ありがとうございました。これからも宜しく御願いします。
先日、雪が降りましたが、もう無くなっています。そんな中、時期はずれの雪虫を見つけました。雪が降る前に、出てくるのが普通なんだけどねぇ。😮💨まぁ、ちょっとズレた奴と言うのは、どこにでもいるものです…私みたいに。😅ちなみに、これから出勤です。学習発表会本番なので。😁
金曜は月~木曜のテーマに含まれない内容です。今回は、令和6年11月2日(土)に開催された「名画に学ぶ人間学」からの学び…と言うか、参加しての感想です。 「名画に学ぶ人間学」は、札幌木鶏クラブが開催した講座(?)です。元映画プロデューサーで映画評論家のN先生(名前を公開して良いか確認し忘れたので、ここでは伏せさせていただきます)から解説いただき、名画と言われている映画を鑑賞し、人間の生き方などを考えます。令和5年に1回目が開催され、今回は2回目となります。 今回の名画は、
木曜はラノベ愛の日…ですが、今回は私の推し作家さんである真山知幸先生の本を紹介します。 今回紹介するのは『「神回答」大全』です。何と、天下の小学館さんから出ています。 偉人研究家の真山先生の本ですが、今回は偉人…もいない訳ではないですが、割と最近の有名人が発言した言葉を取り上げて紹介しています。しかも、何かの論文や本に書かれた言葉ではなく、会話の中で発せられた言葉(だから、「神回答」なんです)を取り上げているのが特徴です。 取り上げられた言葉の数…100。様々な場面で
水曜は八軒自然科学クラブの思い出話。今回は、記憶に残る周年行事について書きます。 もっとも、記憶だけで書いているので明確じゃない部分が多々あります。そもそも、何周年の記念行事だったか…全く覚えていません。15周年だったかもしれないし、10周年や20周年だったかもしれません。 一応、自分の中では正しく覚えている…と思っている内容で書いていきますが、記憶違いがあれば申し訳ありません。御容赦ください。 また、この登山は、今から考えると相当に無理無謀な部分が多かったです。おそ
月・火曜は学校教育の話です。今回は前々回と前回の続きで、1年生の生活科で最大の難所と言ってもイイ、朝顔でリース作り…の話をします。 意を決して指示を板書し、くどくど口頭説明してから外へ出た子供たちと私…と言うのが、前回までの内容でした。 外へ出たら、欠席している子の朝顔を使って、実演して見せました。そして、いよいよ作業開始です。 この後の事は…もう本当に、それは、それは、それは、それは、それは、それは、それは、それは大変でした。コレ、文字数を稼ぐために書いている訳で
月・火曜は学校教育の話です。今回は前回の続きで、1年生の生活科で最大の難所と言ってもイイ、朝顔でリース作り…の話をします。 意を決し、詳細な手順を板書した私…と言うのが前回まででした。板書した内容に、口頭説明を加えます。 口頭説明で強調した1点目が、「支柱の連結部分を外したら、もう元には戻せないよ。だから、絶対に外さない様に!」と言う事です。これ、妻からの情報を基にしたアドバイスです。 令和6年度、妻の学級でも同じ栽培セットを使っていて、私より少し前に同じ作業をしま
もう冬ですが、少し前の秋の時期、勤務校の低学年児童に人気のあった木の実を紹介します。白雲木…ハクウンボクと言う樹木の種子です。ツヤツヤしていて、ちょっと宝石感のあるのが人気の秘密でしょうか。因みに、油分が多くて昔はロウソクの原料だったと聞いています。
今週は雪が降って、こんなに積もりました。😳以前、つぶやきで紹介した菊の花と見比べると、積雪状況が分かるのではないでしょうか。まぁ、もう大半はとけましたけど…。😅いよいよ冬が到来したって事です。北海道は冬が5ヶ月くらいあるからなぁ。😮💨寒い、寒い。😣
金曜は月~木曜のテーマに入らない内容です。今回は前回の続きで、夏休み中にビデオ(ブルーレイ)で視聴した映画の話を。 映画はタロン・エガートンさん主演の「EDDIE THE EAGLE」。オリンピックに出たいと思い続けている主人公マイケル・エディ・エドワーズが、冬季オリンピックのジャンプなら出られるのでは…と考え、悪戦苦闘の末にカルガリー・オリンピックに出場するまでの物語です。 この物語の凄いのは、マイケルが何かスポーツを続けていて、それを極めた結果としてオリンピックに