
お得なきっぷで高尾山へ平日日帰り旅
皆さんこんにちは、なるみやです。
簡単に自己紹介しておくと、ちいかわのモモンガとカレーが好きな一般ピーポーです。インターネットではけものを名乗って楽しく活動していました。
実は最近、思考が巡りすぎてモヤモヤすることが結構ありまして、自然に触れたい!となり、死ぬまでにやりたいことリストにもある「登山をする」の目標を叶えてやりましょう!!!という気持ちになり、その日の予定の後に高尾山へ行くことを決意しました。
まずは8時に起床。寝たのは1時頃でしたからわたしにとっては少しだけ少ない睡眠時間で活動限界が来てしまいそうな予感がしています。最悪電車で寝ましょう!なんとかなるみや!
その日はサロンにてまつ毛と眉毛を整える日だったので予約していた11時までに到着し施術を受けました。はやくて安い、持ちがいいだけで選んでるこのお店ですが、もう気付いたら7回目の来店です。7って縁起良さそうな数字ですよね。7がいちばんすきな数字です。7月生まれだからですかね。
話が脱線してしまいました。ビジュアルを整わせることができたので、いざ、向かいましょう!
まずは新宿駅へ。
新宿駅はたくさん思い出があり、行くたびに心がしんどくなります。大事な思い出だったはずのもの、時が経てば経つほど苦しくなる現象あれはなんなんでしょう。
そんなことを考えながら京王線へ。
京王線に着いたらお得な切符を購入します。こういうお得な切符があることはバンジージャンプをやりたくて向かったよみうりランドへ行った際に確認済みです。
きっぷの種類が何種類かありますが温泉に入りたいので高尾山湯ったりきっぷを購入することにします。この切符が平日限定だったことを後から知りました😺

うん、この値段、とってもお得です。

大分県出身温泉大好き倶楽部代表として、温泉に入らないという選択肢はもはやないですよね。自然な場所へ向かいたくさん歩いて心も体を癒す、とても健康です。もうこれで不健康とは言わせません!
高尾山ですが、コースが8つもあるそうで、どれにするべきかとても迷いました。以下コース名です。
1号路( 表参道コース )
上り100分 下り80分
2号路( 霞台ループコース )
1周 40分
3号路( かつら林コース )
上り60分 下り50分
4号路( 吊り橋コース )
上り50分 下り40分
5号路( 山頂ループコース )
1周 30分
6号路( びわ滝コース )
上り100分 下り80分
稲荷山コース( 見晴らし尾根コース )
上り100分 下り80分
高尾山・陣馬山コース
5時間20分

先程7が好きと記載しましたが、わたしは7号路がないことに少しばかりショックを受けてしまいました。
そんなわたしが選んだコースは「1号路(表参道コース)」です。
決め手は高尾山へ向かう前にいた場所が表参道だからとかそんな安易な理由ではありません。
薬王院に行ってみたかったのと男坂、女坂を見てみたいという気持ちがあったからです。
これから1時間30分近くかけて登らなきゃいけないのか、という気持ちとはやく自然に触れたいやまびこしたい!!!こころがふたつある〜!!!!!となっていました。
はたして叫ぶことを許されているのでしょうか。下調べなんてものはほぼしていません。いつも行き当たりばったり、運命に身を任せ暮らしています。そのため方向音痴が発動しいつまでも目的地にたどり着くことができず結局Googleマップを使用しています。そろそろ学習していただきたいですよね。普通に。
色々思考を巡らせている間に、新宿駅から高尾山の最寄り駅「高尾山口駅」まで到着致しました。

ついに……
ついにやったぞ……!!!!!

最寄り駅に着いただけでまだ山頂ではないのですがもうすでに達成感があります。
達成感というよりも自信に満ち溢れている、が正しいのかもしれません。とてもすごくワクワクしています。

高尾山に挑むため、まずはリフトへ向かいます。

今このリフトから飛び降りたらどうなるかな〜の気持ちを抱えながらぼーっとしていたらリフトの時間は終わってしまいました。

ゆるやかな坂を上るより階段で自分を苦しめ傷付け心も体も強くしたいので男坂に挑戦することにしました、結果としてはとても余裕でした!
ただ山頂に近付くに連れて階段というものが憎くて憎くてたまらなかったです。

「開運」この言葉にとても弱いのでとりあえず祈っておきました。

開運をお祈りしたらこのザマです。
凶を引くなんて、浅草寺以来です。
本当に悔しい。
何事も出来ないようにされてるらしい!やだやだやだ!!!
まあ全て自分で切り開くので関係ないです、おみくじって所詮おみくじですからね!!!!!
あれ?これって小泉構文みたいですね^_^


どんんど山頂へ近付いています。あと少しだ!!!

坂を登ったり階段を登ったり体力なしには地獄のようでしたが山頂にたどり着くことができました😇
移動間ずっと圏外だったのですが山頂は4Gになったのでひと休みついでにこの記事を書き進めました。

東京にホトトギスはいないと思っていたのですが、「ホーホケキョ」という鳴き声が聞こえ、とてもリラックスした気分で休まることができました。
そうするとあとは下るだけです。
下れば温泉が待っています!!!
はやく汗を流したい!おそば食べたい!
そんな気持ちを胸に高尾山を下山することにしました。
帰りは4号路の「吊り橋コース」へ

いきなり険しい道になりとても困惑していました。
でも降りるにつれて楽しくなってしまい
「やっほーーーーーー!」と叫んだ数分後、
少し先の方に人がいることに気付きめちゃくちゃ恥ずかしかったです。本当に。恥ずかしかったです。叫ぶのはやめましょう。

結構な迫力です。川の音も聞こえてきてなんだか心がとっても癒されます。

結構丈夫な橋だったので揺れることも無く恐怖心はなかったです。
恐怖心と言えばですが、バンジージャンプ体験をしてから恐怖心を抱くことが少なくなりました、ホラーゲームやお化け屋敷だけは絶対に無理ですが。
まだまだ険しい山道を突き進みます。

険しい山道を抜け、綺麗な景色が見える場所でパシャリ。なんだか山頂のときより綺麗に見えた気がしました。
帰りはケーブルカーで下山。
もうケーブルカーに着く頃には疲れ果てて写真を撮ることを忘れていました。
七夕仕様になっていたらしく青とピンクの2種類のケーブルカーになっていてとてもかわいかったような気がします。正直なところもうあまり覚えていません。
下山が完了し待ち望んでいた温泉へ!!!♨️

駅のすぐ隣にある高尾山温泉♨️
温泉大好き倶楽部のわたしからの評価ですが100点中の100点満点です!

どの温泉も良かったのですが、特によかったのは岩風呂のあつめのやつ!心も体もぽかぽかに癒されました!♨️
サウナで整うことができるのも大変満足!!!
温泉はとても良かったのですが、ドライヤーの風量だけは許せなかったです なんとかしてください なぜならわたしの時間は有限なので!!!!!!
髪を乾かしてタオルを返却して食事へ

こんなにたくさんの量食べてもいいんですか?!と言いたくなるくらいのボリューム。
お食事券って正直おにぎり2個とお味噌汁くらいだと思って舐めてました。
やっぱり下調べがないと喜びが倍になっていいですね!ここ最近食事量が減ってしまったわたしには多すぎるくらいの量でしたが成人男性だと少し少ないくらいなんでしょうか。わたし的には結構ボリューミーでしたが!!!!
下山するまでいろんなお蕎麦屋さんを見ていて食べたくて仕方なかったおそばを食べることが出来てとてもうれしくてうみゃでした🥢
食事券もついて3,480円、やっぱり普通に考えてもお得すぎる。
是非皆さんも平日休みの際は高尾山湯ったりきっぷを使い、高尾山へ行ってみてください。
地獄と癒しがそこで待っていますよ🎶
最後まで見てくれた方どうもありがとう😽
楽しくてついつい書きすぎちゃったけど、またひとり旅した際はこうやって書いていくかも〜〜〜!見てくれるひとがいてもいなくても勝手に書くよたのしいので!!!飽きたらやめちゃお〜〜〜チャオ!
なるみや
