
中2の娘もHSP。新月の夜に。
旦那さんと仲直りした翌日。日曜日、娘が検定を学校で受けて帰ってきた。ショッピングモールへ車で向かう。話題は最近の学校のこと。
娘が、クラスで同じグループとして過ごしている友達は、2人。娘を入れて、3人だ。教科によっては、教室を移動する。自分の準備が終わるのを2人は、待ってくれている。いざ、歩いて行こうとなると、前に2人が歩き、2人の話題で盛り上がり、後ろに1人歩くのが、娘。前2人は、教室へ向かう時間、2人の世界で話に花を咲かせている。この並び方で自分も話題に入れてもらうのは、ハードルが高く感じている、娘。
大人でも、2人の世界の間に入ることは、気をつかう。2人の好きなドラマは、夜遅いから観ていないのだが、スマホであらすじを読み、話のネタとして、話題をふっても、「うんうん。 でさぁ〜〇〇、だよね〜!笑」 無視じゃないんだけど、聞いてもらえない、2人の話は、部活の先輩の話題だったりするから、分からないし。。
2人共、1対1で話す時は、普通に話せるそうなのだが。。
この2対1の、自分は1未満だと涙をこらえながら話す。
私は運転しながら、どう、言葉をかけたら良いか考えていた。ショッピングモールの駐車場に着き、車を停めて、話を聞いた。
無視されても、自分には、きっと面白いだからと思って話をするんだけど、流されて。あ。話聞いてもらえないんだなって。
もう、娘の話を聞いてる私の心は、パンパンになってしまった。中2の女子校生活。 共学校の合格よりも、小4の時に初めて中学受験をしたいと思った、1番目のきっかけとなった女子校を選んだ娘。原点回帰のような選択をした娘。
私自身も、女子の友達関係に悩んだことが多くあった中学校時代。重ねてしまう。苦しいよね。 辛いよね。無視って、すごく悲しい😭悲しい気持ちを感じてるのに、感じてないフリして、学校では、頑張っている。
私がつい、最近、HSPという気質があることを知り、自分は、HSS HSEの気質と知る。 頑張る自分の感情に蓋をしないで、自分の気持ちを大切にしようと、思想転換した理由が、もしかしたら、ここにあるのかもしれないと思った。 娘の出してるサインに気づけるための気づきのため?
「自分の感じた気持ちをちゃんと自分でよしよしって、分かってあげないと、本当の自分がかわいそうだよ。」 「感じた気持ちを、ないことには、しないで。」「自分を大切にして、いいんだよ。」
「実は私はね。最近、気づいたんだ。本当の自分の気持ちを大切にして、いいんだ!って。わがままじゃないんだよ。」
娘と2人で泣いて。話して。
「無理しないで離れたっていいんだよ。」 「離れたら、「〇〇ちゃんと仲良かったのに、どうしたの?」と、他の子に聞かれるから。。」 周りに変化した関係について聞かれることを恐れてる娘。難しいね。。周りの目も気になるよね。
ショッピングモールでは、可愛い手袋を見たり、セーターとか、冬支度の下見をして歩いた。
マックでティラミスパイを食べて、HSPの話をする。質問に答えて、診断してみた。HSP中だった。
ちょうど新月の日に、本当になりたい自分やどんなふうに生きていきたいか。願いを込めて書き出すことが良いという。Facebookのコミュニティで新月の夜にすることをライブ配信していた。 そばで娘が爪を切りながら聞いていた。
願いごとを、なりたい自分を、紙に書いて、部屋の壁に貼ったよ!、おやすみ❣️
今日感じた気持ちや、娘の友達関係、HSP気質。
今朝、貼ってある言葉を見て、???
『女優さんになる‼️』
憧れてることは、分かっていたけど。。 友達関係のことを、書いてるかと思いきや。
軽く目眩がして、その場に座り込んでしまった。スモールステップから、小さいことから叶えていって、言語化したことが叶うということを、体感してからじゃない?
娘もHSS HSEの気質を持っているのかしら。。
胃がシュンと、縮む感覚。もぉ〜。 気にしない、気にしない! 友達関係のことは?? 大丈夫なの?