![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129775253/rectangle_large_type_2_104267b470312809b29008823187e8dc.jpeg?width=1200)
今年も!四街道ふるさとまつりチャリティTシャツ
前年に引き続き「第 32 回四街道ふるさとまつり」を盛り上げるべく、岩渕薬品では四街道ふるさとまつりチャリティTシャツの取り組みに賛同し、7月後半から8月20日(四街道ふるさとまつり開催)までの期間、千葉県内10ヵ所と葛飾にある全ての営業所の従業員の皆で着用しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707027257891-yHTnDh5dt7.jpg?width=1200)
「四街道ふるさとまつり」について
このお祭りは 1980 年からはじまった「町民の夕べ」盆踊り大会が起源です。昨年度3年ぶりに開催され「原点回帰」「多様性」をテーマに、これまで積み重ねてきた歴史を大切にしながらも、すべての方々が 安心して参加できる新しいお祭りをつくりあげていくことを目的とし、今回も開催されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707028598139-lttuRVO7Jk.jpg?width=1200)
取り組みの詳細は、昨年掲載のnote記事をご参照ください。
今年のTシャツデザイン
2023年のTシャツデザインも、四街道市内の2つの障がい者施設より創造性豊かな作品が提供されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707029595872-A4OxDuGxls.png?width=1200)
「花火」
社会福祉法人よつかいどう福祉会生活介護はちみつの作品は、夏祭りの楽しくワクワクする気持ちで制作しました。カラフルな線が縦横無尽に走る、元気な花火を表現しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707029615511-K7pC1cyY6c.png?width=1200)
「輪」
NPO法人みのり福祉会 障がい者就労・生活さぽーとピースの作品は、「輪」をテーマに描いたもの。中心には、太陽に向かって元気に成長するひまわりの華やかさと力強さとが、夏の装いに彩りを添え、賑やかなふるさとまつりの様子を想起させてくれます。
売上げの一部は障がい者団体に寄付されると同時に、四街道ふるさとまつりにおいても多様性を踏まえた取り組みが推進されています。
様々な人々が楽しめる取り組みに賛同すると共に、このチャリティTシャツを通じて私たちも地元への愛着を深めました。
仲間と一緒に
昨年に引き続き、四街道ふるさとまつりチャリティTシャツの取り組みは、私たち岩渕薬品のお得意先様にもご紹介させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707030510713-3olnoomcSd.png?width=1200)
「港南台どんぐりクリニック」佐藤院長からのご感想をいただきましたので、下記ご紹介します。ご協力ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707186223250-aCBdB2eSic.jpg?width=1200)
【チャリティTシャツの企画について】
⚫︎チャリティTシャツのデザインやカラーについてご感想を教えて下さい。
→すごくいい。特に花火の黒が良かった。
⚫︎障がい者と健常者との共生社会を実現するためにはどの様な事が大切だと思われますか。
→思いやりの心が大切。特に健常者が広い心で手を貸していかなければならない。
【私たちの取組について】
⚫︎私たちの取り組みや活動に対して、 今後の改善や新たな展開を望むことがあれば、ぜひお聞かせください。
→すごくいい。また協力できる事があれば協力します。
その他にもお得意先様よりいただいたご感想をもとに、当社スタッフからの声が沢山集まりましたので、いくつかご紹介させていただきます。
・今年もTシャツの時期が来たね。デザインは去年と違うけどいいね!四街道ふるさとまつりへの取り組みも評価して下さいました。
・数々のメーカー様へ来訪・面談の際 「私も欲しい」と要望がありました。全所員で着用している姿にパンチ力があると感じます。来訪記帳の場所にTシャツの経緯を掲示しており ”地場らしさ” の表現になっています。
・涼しそうと好印象でした。先生・スタッフ分で欲しいと言われ、人数分注文頂きました。
・デザインも可愛いとおっしゃってくださり、お祭りの日程も聞かれるなど好印象でした。
・涼しそうで良い。意味のあるTシャツなので良い。皆が着ているので一体感がある。
・最初は休日出勤だと思ったという反応から、実は・・・と話が始まり、四街道市の支援の取り組みに当社として賛同し福祉施設の方々に描いて頂いた絵がTシャツになっていることを説明。その後、以下の話を教えてくださいました。薬局の前の駅前ロータリーに、養護学校に通っている子達のバスの乗り合い場所になっていて、学校に通う子どもと親御さんが毎朝薬局にあいさつに来られるそうです。薬局の方々は、その子どもの日々の成長を間近で見ることができ、嬉しいとのこと。当社の取り組みに対し、大変高評価でした。また、Tシャツの一部に、取り組み内容がわかるようになればもっといいのではというアドバイスもありました。
・薬剤部の薬剤師の方に、四街道市出身の方がいました。「四街道ふるさとまつり」をご存知でした。逆にありがとうございますとおっしゃって頂きました。Tシャツで働ける環境良いですね、という言葉もありました。
30年以上歴史のある「四街道ふるさとまつり」の中で、このチャリティTシャツの企画は今回で2年目となりました。これを一つのきっかけとし、私たちは共生社会の実現に向けて今後も取り組みながら、安心安全なまちづくりを目指していきたいと考えています。