![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139105672/rectangle_large_type_2_c70b149cf0a9423aab9b0c73173b9e93.jpeg?width=1200)
初夏の佐倉散歩(歴博〜京成佐倉駅)
今回は千葉県内おすすめスポットをご紹介します!まずは佐倉市のおすすめ散歩コースを実際に歩いてみました。佐倉市は私、ゆうなみの出身地でもあり、高校時代はまさにこの付近で過ごしていたので、見慣れた風景もあれば「こんな素敵なスポットが!」という新たな発見も沢山ありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714526843735-3uZIhu0Nx8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714526431677-4ncVxdkWQd.jpg?width=1200)
地図の緑色のラインの散歩おすすめコースを辿りました。国立歴史民俗博物館から京成佐倉駅までゆったり歩いて往復40分ほどで巡れました。
1.国立歴史民俗博物館周辺
![](https://assets.st-note.com/img/1714526987707-PLq3shYVGV.jpg?width=1200)
初夏の陽気で快晴です!国立歴史民俗博物館(以下より歴博)からスタートしました。歴博の館内は、丸1日かけてみても時間が足りないくらいの内容でいつも楽しませていただきますが、今回は緑豊かな歴博の周辺から京成佐倉駅に向かってお散歩して行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714527339650-aN8gGRCC28.jpg?width=1200)
つつじが見頃を迎えていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714527367926-vvTmFuAs0H.jpg?width=1200)
2.円勝寺跡・愛宕神社(あたごじんじゃ)跡
![](https://assets.st-note.com/img/1714527451060-hOZ0tFdW7i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714527710316-upDKq14HHA.jpg?width=1200)
3.衛兵所跡
![](https://assets.st-note.com/img/1714527747459-g6jh4EjbmH.jpg?width=1200)
4.臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)
こちらは歴博の屋外展示として、大分県臼杵市の「古園石仏大日如来像」が実物大(約2.8m)で再現されています。なんとも神々しい姿でしばらく眺めていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714527834827-cjFgn44xse.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714528079328-a24M43hhzu.jpg?width=1200)
5.田町門跡・愛宕坂
![](https://assets.st-note.com/img/1714528279341-1NNdpp5hyJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714528369492-038ZRM6gQJ.jpg?width=1200)
6.佐倉連隊跡案内図
![](https://assets.st-note.com/img/1714528452106-JptlR78Cjk.jpg?width=1200)
7.土塁
![](https://assets.st-note.com/img/1714528537547-w8auZH01mO.jpg?width=1200)
佐倉城は石垣のない土づくりの城だったそうです。だからこそこんなにも緑豊かなのでしょうか。初夏の陽気にさわやかな風が吹き、心地よい散歩道です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714528729770-daJMweQcMe.jpg?width=1200)
8.両町橋
![](https://assets.st-note.com/img/1714530035509-Bs4SIVeIol.jpg?width=1200)
両町橋からの眺めは涼しげで素敵でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1714528805223-KSkDLARaCa.jpg?width=1200)
ここまでが歴博周辺の散歩道です。両町橋を渡ると旧成田街道へ入ります。
9.旧成田街道
![](https://assets.st-note.com/img/1714529021842-i2t7c78ILG.jpg?width=1200)
しっかりと舗装された旧成田街道。ここは旧商家町だそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714529117986-XUKSCmhEEi.jpg?width=1200)
10.旧成田街道と成田街道が交差・トンネル
![](https://assets.st-note.com/img/1714529215040-JCRRO027AH.jpg?width=1200)
このトンネルをくぐると成田街道(296)へと続きます。
駅に近づいてきました。
11.成田街道
![](https://assets.st-note.com/img/1714529395493-3FhhK2EOiO.jpg?width=1200)
地元の方々に人気の和食店・風流を通り過ぎます。
12.京成佐倉駅南口入り口
![](https://assets.st-note.com/img/1714529523446-XL3RKMEtkO.jpg?width=1200)
昔ながらの商店街と学生の交流場・佐倉市ヤングプラザがあります。この交差点を左に曲がり駅に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714529634833-tI6McQMTCY.jpg?width=1200)
こちらも人気のハンバーガー店・ヤチクロです。
13.京成佐倉駅
![](https://assets.st-note.com/img/1714529889721-CNOrR4lTNt.jpg?width=1200)
京成佐倉駅に到着です!片道おおよそ20分で歩くことができました。
佐倉散歩をしてみて
ここからまた歴博に戻って往復40分、4500歩ほどの散歩となりました。見慣れた場所でも、改めてのんびりと散歩することで新たな発見があり楽しみながら巡ることができました。
皆さんもぜひ佐倉散歩に出かけてみてください。