2023/05/01 辻村ちひろ 不定期配信【日本のプラスチック問題について】より、部分文字起こしその2
2023/05/01 不定期配信より その2
今回のnoteでは2023年5月1日の辻村ちひろさんの不定期配信より、部分抜粋して文字起こしをしました。その2になります。
配信の全文の文字起こしは難しいので、全体を知りたい方はぜひ辻村さんYouTubeをご覧ください。また、5月27日開催のWithChihiro第6回目の学習会は「プラスチック」をテーマに、より掘り下げ、より幅広い内容でお話ししてもらいたいと思っています。(WithChihiroの学習会はオンラインで行いますが、質疑応答の時間もしっかりとっています。ぜひ、一緒に辻村さんのお話を聞いてみませんか?参加申し込みなどはこちらの投稿の最後にもご案内しております。)
まだまだ勉強が至らず、もしかして辻村さんの意図したことではない文字起こしをしてしまっているかもしれません。間違いがあった際は「ここはこう言ってるんじゃないの?」と教えていただければとってもありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします!
前もお話したことあると思うんですけど海に流れ出てしまっているプラスチック製品。目立つから…例えばペットボトルがお隣の国から来てますよ、とかっていうこととか、いろいろとあるんですけど、そういう風に目立つから問題だと思うかもしれないですけど、質量、それからグラム量ですね…質量、重さ、重さと体積って、何がどれくらいあるのかっていうのを調べたら、やっぱり多くの海洋投棄されているプラスチックゴミというのは漁具なんですよね、網であるとかとかそういったものなんですよ。
だから海洋投棄されるものをゼロにしましょうねっていう目標を掲げたんですけど、日本も、環境省会合か何かでみんなで合意しました!なんて喜んでましたけど、やるんだったらそこをちゃんとメスを入れないと駄目なんですよね。
(中略)
「漁業の網は知っていましたけど、改善できないものでしょうか?」(コメント欄)
これね、多分、難しいと思っている部分というのは、その、海の中の状態っていうのも変わるので、例えば底引きみたいなのをすると、ひっかかって、切れちゃうってことはありますよね。で、それをじゃあ回収できるのかっていうことだと思うんですよ。だからもしその漁具のプラスチック製品っていうのを減らしていくんだとすれば、何かこう違うもの、いわゆる分解して地球環境に還っていくことができるみたいなものを使って製品を作り直していくってことのことを真剣に考えるべきなのかなと思っています。
使ってから多分その非意図的に自然界に流れてしまうってこともあるんじゃないかな、もちろん自分で捨ててる人たちがいるとしたら、それはもう言語道断言語道断ですけれど。
今回の文字起こしは以上です。
次回は、今回の文字起こしで「中略」とした部分を中心に文字起こししたいと思います。
5月27日(土)よる8時より、ZoomにてWithChihiro第6回学習会「プラスチック」を予定しております。チケット販売準備中。もう少々お待ちください。
Yahoo!のサービスの一つの「パスマーケット」での販売、および、パスマーケットが利用できない方に向けては直接販売も行います。
パスマーケット利用方法についてはこちらからご確認できます。
学生さんは無料ご招待です(withchihiroshizenhogo@gmail.comまでメールでお申し込みくださいね。参加アドレスをお伝えします。学生証などの提示は不要です。)
WithChihiroオンライン学習会の特徴!
質疑応答時間あります
参加予定者さんのテーマに関した事前質問受け付けます
録画配信します(終了後、約1ヶ月見れます)
録画配信を見ての質問がある場合もメールにて質問受け付けます
文字起こしチームによる当日の文字起こしを参加者にシェアします(希望があれば)
学生さんは無料招待