記憶しておく為のメモ
昨日(6/22)
岸見一郎先生の講義に参加させていただけた。
テーマは「共同体感覚」
でも今回メモするのは別のこと。
私は質問時間に「共同体感覚」とは別の質問をした。
ソクラテスや岸見先生のようになりたいと思い書籍を読んだりして、自分なりの答えを出そうと考えます
私は岸見先生やソクラテスに近付くことはできるでしょうか?
先生のお答えは、簡単に言えばこういうことだと思う。
「理想やモデルとはするが、自分の思想を持つように考え進むように」
やっぱり自分の解は必要だ。と同時に、やはり凄いお方だと思った。
「共同体感覚」のお話を聞いていて分かったと思っていても、知らなかった、知っていても改めて気付かされる、理解するに至る、というような事がある。
まだまだ足りない。
近い場所へ行けるように自分の解を探す。