見出し画像

WSET受験結果とワインをもっと提供したい飲食店様への草の根活動

WSET D4(スパークリングワイン)の結果

が返ってきました!
…不合格でした
筆記もまずまずの手応えで、テイスティングは産地までビタ当てだったのでさすがに回答方法を見直さなくてはいけないです。

精神的ダメージが大きくてここ1週間は五分粥生活で、やっと食欲も戻ってきました🫣申し込み期限ギリギリまで悩みながら10月にD4を受けることにし、鬼門になってるD1(栽培・醸造)とのダブル受験も考えています。そろそろD1の入金もどうするか腹をくくらなければ。
そんな中、川口あずさDipのinstagramを見て攻略方法や心構えなどとても元気をもらいました!これだけ身銭を削って落ちながら(決して落ちたくて落ちてるわけではない)挑戦している人は多くないと思うので、Diolomaになったら私も誰かに勇気をあげられる仕事をしたいな~。

飲食店様への草の根活動

ということで、こんなことをやっていました
・ワインの基礎知識(味の捉え方・表現に特化)
→味わいの構造とワイン語彙を頭に入れながら、実際に自分で捉える・表現する練習。テーマのあるワイン2~4種を比較試飲し「違いが分かる」事で自信をつけていただきながら、実際の仕入れに役立つ知識を伝授していました。(樽の有無やそれによって変わる味わい等初歩から)

・実際に提供されている料理に合わせたワインの選び方
→よく使う食材、定番になっている料理に合わせて安定して使えるワイン/スポットで提供しやすく、お客様は美味しい・楽しい&飲食店様は安心・利益増になる落としどころワインを一緒に検討しました

・在庫ワインを提供しやすくするためのテクニカルシート
→一旦は今ある在庫ワインをよりお客様に楽しんでもらえる提供方法を提案しました。ワインのストーリーや、プレゼンテーションのタイミング、そして料理との合わせ方を分かりやすくリーフレットにまとめました!スタッフさんたちとも共有していただくことで、レストラン一体となってお勧めしやすい雰囲気づくりにも一役買えるように考えています。

美味しいワインを仕入れていただく事はとても嬉しいのですが、上手く販売できなければみんなが少しずつ悲しい…
元飲食店勤務の私は、勉強時間を捻出するのがとても大変で何から手を付けていいかすら分からない状態だったので、もしそんな方がいればそっと寄り添えたらいいなと思っています。
こうしていきましょう!これを仕入れましょう!このシステムを使いましょう!ではなく、「一緒に頑張っていきましょう」という気持ちです。
そして、この地道な活動がワイン好きの人をもっと増やすいい循環の一助になればいいなと思ってます。

今後の具体的な動き

現在基本的な料金表まで完成しました。以下7つを軸に、各店舗様の悩み事に合わせて柔軟なプラン提案を行っています!
1.ペアリングワインの考案
2.ワイン(ペアリング)の講義
3.ワインイベントのセッティング・運営
4.SNS・店舗使用画像やメニュー作成代行
5.フロアサービス
6.家庭料理のレシピ考案、ブログ、紹介ページ作成
※食品の小売販売をしている企業様向けでワインや日本酒に合うようなレシピを考えて発信するお手伝いです
7.Googleビジネスプロフィール更新(MEO対策)や簡易ホームページ・ご予約フォームの作成
※前職の広告代理店の経験を活かした内容となっています

「在庫ワインを減らしながら、取り扱いワインを見直したい。メニュー表も一緒に作り替えたい」
「もっとワインが出る店になるために、SNSでのワイン紹介やスタッフのワイン知識を深めたい」
「こだわりのワインを1杯から飲める晩酌セットでお一人様利用を増やしたい」etc


身近な相談役のように利用していただきたいので、基本的には時給換算で最小限の費用でお悩みに合わせて柔軟なプラン設定をします。

一般のワインラバーの方向けのマンツーマンレッスンも設定していて、秋頃から気軽に通えるサロンを始める…かも??instagramでの告知をお楽しみにお待ちください🤭

ここまでお読みいただきありがとうございました!

with wine 唐田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?