見出し画像

コミュ障なのにボーカルやってる人の頭の中


ボーカルとかシンガーの人って、
学生時代で言うならいつも友達に囲まれてて、
キレイだったり可愛かったり華があって、
程よく砕けてて男の子達にも人気があるタイプ。

そんなキラキラ眩しく青春してる人達を遠目に見てきた真逆なわたし。

部屋で1人で好きな曲歌ってただけのタイプだったけど、
それも洋楽を英語辞書片手に発音記号から調べて完コピで歌うようなオタク的な歌好きだった。
社会人になって会社と家との往復だけの鬱々とした毎日に嫌気がさして、
衝動に駆られて25才からボーカルスクールに通い始めた。
そんな理由だから大きなステージで歌いたいとかの欲求は無くて、
ただカラオケがもっと上手くなりたいっていうだけの思いだった。

でも元々の気質は変わらないから、
グループレッスンなのにスクールで友達や仲間が出来るわけでもなく。
スクールの発表会では華やかな子のバックコーラスやるぐらい。

そんなんで10年過ぎたあたりでギターも始めて、少し弾けるようになってライブをするようになった。
エントリーした数人が出演するブッキング形式のライブのお店ならお金出せば誰でも出演できるから。

でもお店ライブが決まってもSNSでの宣伝までで、個人的に誘ったりなんて出来ない。
ってかそもそも誘える人もいない。
でもそういう場では音友という友達がたくさん応援に来るようなタイプの人達も多い。
そういう人たちが集まる場はおしゃべりが盛り上がる。
雑談が苦手なわたしは「はよ音楽始めて」と思いながら過ごす。。。
でもいざ音楽始まると異様にテンション上がるヤバい人がわたし。

コロナ禍の頃はライブのお店の危機を感じて、ライブ数増やして異常なぐらいビール飲みまくって売上げに貢献したいんだって変な使命感燃やしてた。
世の中が落ち着いてきた頃、全てを一旦停止したくなってライブ予定は入れずに音楽の勉強に専念。

今はひたすら家でギター練習する日々。

友達無し独り好きで、
いろいろ頭の中を駆け巡るINFPタイプで、
メンタル弱々のHSPでエンパス感強めで、
たまに見えない世界から声が聞こえるスピ系で、
太陽は牡羊座だけど12ハウスでキロン合だから行動派なのに心閉ざし気味で、
感情と自尊心の高低差は山渓のごとし。

そんなんでボーカルやってるわたしの、
葛藤だらけの頭の中と、
ギター弾き目指して地味にやってる勉強のこと、
大好きな西洋占星術とか見えない世界のこと、
書いてなんとか自分を保ちたい人のブログ。

いいなと思ったら応援しよう!