
Photo by
makeawish_bday
不妊治療に悩む女性200名に聞いて分かったこと〜不妊治療者は黙ってない!〜
こんにちは。
実はGypsophilaを創業する前に、Twitterの個人のアカウントで不妊治療に関するアンケートを実施したんです。
不妊治療で退職される方をゼロにすべく起業準備中です!ぜひ、共感・応援頂ける方は以下アンケートへご協力頂けますと幸いです。3月末までに200人分集めるのが目標です!(匿名OK、5〜10分でご回答頂けます!)https://t.co/NISuHOdWf3
— みみ🇺🇸不妊治療で退職される方ゼロの社会を実現すべく起業準備中の駐妻 (@tontokoton3chan) January 22, 2023
匿名だし、そもそもフォロワーさん100人くらいしかいないし、、、みたいな状況だったのですが、蓋を開けたら2ヶ月で約200人の方にご回答頂けました😭
それだけ不妊治療と仕事の両立に悩んでいて、企業、社会に変わってほしいと願う方が多いのだということを改めて実感しました。
ご協力頂いた皆様、改めて本当に有難うございました。
不妊治療と仕事の両立に課題意識を持つ方が少しでも増えればという思いで、アンケート結果をいくつか公開させて頂きます。
・現在の勤務状況と仕事と治療の両立難易度


・企業側の取組・理解状況


・職場への相談状況

このアンケートから分かることは、不妊治療と仕事の両立に取り組む社員の苦悩は本当に大きいにも拘らず、企業や社会はそれに気づかず、十分なアクションを起こしていないということです。
しかも不妊治療をしている方はちゃんと相談しているにも関わらず。
そんな現状を少しでも改善したい。
当たり前に不妊治療と仕事を両立できる世の中になってほしいと心から思います。