株を買う!〜銘柄の選び方〜
購入する銘柄はどう選ぶ?
最初はとりあえず「好き」だと思うサービスを買いました。
「習うより慣れろ」で、まず1つの名柄を買い、
他には手を出さず買った名柄をじっくり観察していました😄
その後、少し上がった頃にその株を売却して
他の銘柄を買い、同じように観察。
それを何度か繰り返して、わたし流の選び方が見えてきました。
(以下は私個人の選び方です。株は自己責任で買いましょう!)
未来がどうなってるか考えてみる
たとえば10年後、どんな世の中になっているか考えてみます。
いまコロナが流行しているから、テレワークが増えています。
コロナが収束した未来はこれまでとは
全く違った社会になるとも言われていますね。
その1:仕事や役所で紙の書類がなくなっているかも!
テレワークが浸透して、
紙でやり取りしていた業務が
すごい勢いでWebに置き換わっています。
経理や、人事の業務がウェブに置き換わるサービスに、注目しています。
その2:遠隔医療が普及しているかも!
花粉症でいつも飲んでる薬を処方してもらうためだけに
クリニックを診療して、
処方箋を持って薬局いき、
それぞれの待ち時間があり、
その間にウィルスをもらってしまう可能性もある。
気になるサービス:メドレー
いち早くオンライン診療事業に取り組んでいる企業。
はやく世の中に浸透してほしいですね!
こちらはコロナの影響も見られないほどの勢い!!
10年後、子供は小学生。
その頃、遠隔授業があたりまえになっているかも。
ってことで教育系のサービスも探してみようと思います