Olivia Newton John&John Travolta - Summer Nights / 想い出のサマーナイツ「グリース」‐1978
「グリース」ものすごく大好きな映画です❤️
もともとはブロードウェイの舞台を映画化したものですが、舞台の方はー見たことなくて、映画で知ったミュージカル。
映画はリメイクもされてるんですけど、やっぱり初代ですよ ファーストww (ガンダムもファースト世代)
「Grease / グリース」予告編 1978
何しろオリビアのファンでしたから、もうウキウキで見に行きました。オリビアは高校生役でしたが、この時の彼女は30歳。老け過ぎだと賛否両論ありましたっっ
※ちなみに私も当時は高校生で、学校さぼって友達と観に行きました<京成千葉の映画館www
ジョンとオリビアは、この映画をきっかけにして、
仲の良い、生涯の親友になったとのこと。
ミッシェル・ファイファー主演の「グリース2」も見ましたが、あっちはちょっとイマイチなんですよね。
つまらないわけではなかったけど…
「Grease 2」1982
やっぱり最初のがインパクト強いってのはありますね~
脇役のキャラも立ってたしなあ。
まずメイン・タイトルはこれ…フォーシーズンズのヴォーカル、フランキー・ヴァリが歌ってました。
FRANKIE VALLI「Grease」
「Summer Nights / 思い出のサマーナイツ」
この曲はアメリカ人が、よくカラオケとか、プライベートな小規模パーティとかでもよく歌って盛り上がりますね~
その昔、六本木の外国人向けカラオケバーで、外国人数人のグループが男女に分かれてダンスしながらノリノリで歌ってましたし、世代問わずに盛り上がるみたいで、ある意味、お約束の曲なのかな。
「Hopelessly Devoted to You / 愛すれど悲し」
「Sandy / サンディ」
「Beauty School Drop / ビューティ・スクール・ドロップアウト」
「Look at Me, I'm Sandra Dee / 私はサンドラ・ディー」
「There Are Worse Things」
「Greased Lightning / グリースド・ライトニング」
「Alone at a Drive-In」
Sha Na Na 「Born To Hand Jive」
Ending theme
「We go together / ウィ・ゴー・トゥギャザー」
今は手放してしまったけど、DVDで何度も見ました。
懐かしい…ああ、青春だーww
「You're The One That / 愛のデュエット」
グリースのシンボリックな曲ですかね。
オリビアのライブでは、必ずグリースナンバーをプチ・ミュージカル的ショータイム仕立てでやってくれるのですよ。
国際フォーラムと中野サンプラザと二度ほど行きましたが、両方でやってくれてましたしー
その時はまあ、相手役はジョントラでは無い若いにーちゃんなわけですけども。
でも、こんなのも動画上がってたりして、往年のファンとしてはとても嬉しいですよね。こういうのを今見れるのはww
F2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2020/12/18 掲載記事より転載