見出し画像

神社マイラーの旅(7)~神田神社

画像5

神田神社というより、江戸総鎮守・神田明神と言った方が通りが良いかもしれません。東京十社(旧准勅祭社)のうちの一つで、江戸三大祭りの一つ神田祭でも有名です。最近では御茶ノ水という場所柄、秋葉原と近いのでアニメとのコラボをよくしているなって印象。

画像1

こんな風にグッズを売っていたりもします

私は千葉出身なので千葉よりの東東京(総武線・中央線沿線)がテリトリーというか昔から馴染みがあり、今も自営業をしている関係上、こちらの崇敬会に入らせて頂いていたりします。そして"おついたち"と"15日"には定期的にお参りに行くのでした。今年は初詣を元旦に行って、15日は遠慮しての節分詣で。毎度でいつも行っている場所ですが、せっかくなので記事にもしてみよう。

画像2

画像3

崇敬会の会員証です

年会費は3000円。三が日に崇敬会用の場所で参拝が出来たり、春にはご祈祷受けられたりとか、お得です。それとね、この崇敬会のシールを玄関(インターフォン)に貼っておくと、宗教関連の勧誘避けになるのでしたww  神社という正当な日本の宗教のものなので、ご近所さんにも誤解されることないので安心ですっっ

画像10

お手水場がお正月仕様になっていました。元旦の日は人出が多くてここは通らなかったので気づかなったです。

画像4

画像6

以前はたくさん境内に桜の樹があったのですが、今は一本を除いて、建物の新設のため、伐採されてしまいました。まぁ、桜(ソメイヨシノ)の寿命は50年程度だし、境内内を整備したり拡張するためには仕方ないですけどね。桜の樹があった頃を知っている人間としては、無くなってしまった時には寂しい限りでした。

画像7

やはり自粛期間というか、非常事態宣言の影響もあり、例年より人出が少ないですね。いつもだったら、平日でももう少し人がいるのですが。

画像8

おみくじを結ぶ場所がハートになってます。

画像11

大黒様

画像12

恵比寿様

画像13

画像14

国学発祥の地の碑

画像15

銭形平次の碑

画像16

画像17

顔が隠れてしまっていますが、あかりちゃんです

画像18

末社:浦安稲荷

画像20

末社:金刀毘羅神社

画像20

末社:末広稲荷

画像21

画像26

画像27

末社:籠祖神社

画像22

末社:江戸神社

画像23

末社:大伝馬町八雲神社

画像24

末社:小舟町八雲神社

画像25

末社:日本橋魚河岸水神社

画像28

画像29

そして、ちょっと疲れたのでEDOCCO内にあるカフェ、MASUMASUでティータイムを。ここは以前は昔ながらの休憩所だったのですが、こちらの建物を建立する際に空中庭園付きの駐車場と共に無くなってしまったのでした。以前のとこも好きだったんですけどね。でも、まあ今後のことというか、先を見越した時代の流れですね。

画像30

別にキティちゃん好きなわけではないのですが、珍しく甘いものが欲しくなったので頼んでみました。うん、甘かった。

画像31

コースターももらっちゃいました。

画像32

EDOCCO内のショップです。この奥にカフェがあります。地下は多目的スペースでライブ・イベントなども開催されています。

画像35

浮世絵柄の御朱印帳が売られていました。オリンピックを見越してのものでしょうかっっww

画像33

写りが悪すぎて何が何だか分からなくなっているのですが、これミニチュアの朱雀です。フィギア? ちなみに売り物ではありません。こちらは崇敬会の会費を納めに行ったとき、事務所のショーケースに飾ってあって、「欲しい!!」と思ってしまったもの。

画像34

この鏡も気になりました。今度販売されてないのか聞いてみようかな。

画像9

次回は15日にお参りです。いつもは氏神様(神楽坂・赤城神社)に行ってから、こちらに来るのですが、前後の予定もあり、別々の日程になってしまいました。そんな感じでゆるーく神社マイラーしています。









いいなと思ったら応援しよう!

The Sacred Journey ~スピリチュアル・セラピーの現場から
もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛