美空ひばり&ブルー・コメッツ - 真っ赤な太陽 - 1967
お嬢です。ひばりちゃんです…って、
私はその世代ではありませんがw
いやさ、母がいわゆるヒバリストだったので、子供の頃から自然とそこにある環境音楽のように聞いていましたねっっ
映画もテレビでの放映時には観ましたし。
ひばりちゃんについての熱い思いを聞かされて育ったので、生い立ちのこととか、なぜか知識がありますww
(ほとんど忘れたけど)
私は正直いって、演歌は好きでないのですが。
(どちらかと言うと嫌いって言うかー)
美空ひばりという歌手は、ジャンルのない人。
その垣根を超えたシンガーと言っていいと思うのです。
国民栄誉賞を受賞した、歌謡界の女王。
色んなジャンルに挑戦し、すべて歌いこなすことの出来た人ですが、演歌(怨歌)でもないし、歌謡曲でもないし、ましてやポップスでもない。
美空ひばりが歌うと、それは民謡でも、ジャズでも、
ロカビリーでもクラシックでもなく…
ただ美空ひばりの世界、歌になるのです。
すべてがただ一色の、ひばり節になってしまう。
「Stardust / スターダスト」
これ忘れちゃったけど、
バラエティー番組のエンディングに使われてたなー
「A列車で行こう」1955
ひばりちゃんがデューク・エリントンを歌うとこうなる。
「薔薇色の人生」1955
シャンソンもひばり節。
「愛の讃歌」1962
エディット・ピアフの名曲ですね。
「蘇州夜曲」1963
渡辺はま子さんバージョンのカバー。
「お祭りマンボ」1952
ジャニタレの忍者がカバーしていましたね。
「リンゴ追分」1952
この歌もいいですよねん。
映画「リンゴ園の少女」からの挿入歌でしたっけ。
「悲しき口笛」1949
80代以上の人とカラオケに行ったとき、
この歌を歌うと喜ばれます。色んな人のツボにはまる歌。
「東京キッド」1950
この歌もそうですね。歌うとお年寄りに喜ばれますっっ
有楽町とか行くと、未だに靴磨きの方達がいるんですけど…その方たちを見るたびに、この曲が自動的に頭で流れ始めます。
「東京ブギウギ」1949
さてさて、そして…
「真っ赤な太陽」1967
グループ・サウンズ全盛期に御嬢が挑戦した曲。
「ブルーシャトー」のブルコメとのコラボ?
元々単なるアルバム収録曲で、シングルカットの予定はなかったとのことですが、出してみたらばミリオン・ヒット。
ミニ・スカート履いてゴーゴーダンスを歌う御嬢に、みんなビックリだったとか。
(ゴーゴーダンスって既に死語だよなーっっ)
パンチが効いています、ノリノリです。
当初は、江利チエミさんとひばりさんと、どちらに歌わせるかって話で、ひばりさんになったらしいです(江利さんは歌いたがっていたらしいですね)。
ジャンケン娘
そして、たくさんの人にカバーされてます。
私もカラオケ大会みたいなので歌いましたなあ<この曲
音域が狭い歌なので歌いやすいんですよっっっ
F2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2020/12/26 掲載記事より転載