![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104176869/rectangle_large_type_2_9ec705f0f218c57b3953e973fe2fe977.png?width=1200)
UNICORN - Maybe Blue - 1987
![](https://assets.st-note.com/img/1682681522342-HccoOtZ7PH.jpg)
ユニコーンを最初知ったのは、フジテレビのバラエティ「夢で逢えたら」のオープニング曲「働く男」からですね~ 単体だと、好きではないんですが<ダウンタウン
![](https://assets.st-note.com/img/1682698470919-9iS24HHzSg.jpg)
ウッちゃんナンちゃんと、野沢雅子さんと清水ミチコさん。この組み合わせが絶妙で、とっても好きな番組でした。
夢で逢えたらOP
「働く男」1990
生活臭漂う歌詞が、なんかツボ。学生ではなくて社会人として仕事と生活に追われてて、疲れきって帰宅し、お風呂入って一息つける深夜の夜に、ビール片手に見るこの時間帯の番組って癒しだったわけですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1682698486635-GDKeDlQqe6.jpg?width=1200)
そんなリーマンやOLの心境を表わす曲ということで。ちなみにOPとしては三代目、その前に曲はサザンでした。次のOPもユニコーンでこの曲でしたね。
「スターな男」1991
ユニコーンは広島出身のバンドで、結成は1986年。デビューは翌年の1987年。オーディションに合格したことがきっかけとのこと。ちょうどバンドブームの頃ですね。イカテンとかあの頃だったのかな?? 忘れてるしっっ
「大迷惑」1989
「デーゲーム」1989
何故か坂上二郎さんとのまさかのコラボ、ビックリです。二郎さんのこと、若い人で知っている人は少ないかな? 昔、欽ちゃんと組んでいた「コント55号」の片割れ(コメディアン)で、俳優さんです。故人ですけれども、鹿児島出身で歌の上手い人でした。
「命果てるまで」1990
「すばらしい日々」1993
そう、この後に解散してしまうんですよ。
でもって、それぞれの活動をしていたようで、奥田民生さんは、ソロの活動のほかに、つんく♂さんみたいにプロデューサー業に精を出し、PUFFYとかを世に出しましたね。ものすごいダルい曲をダルく歌う二人組ww
PUFFY「愛のしるし」1998
でも…
「WAO!」2009
アクエリアスのCMソング、この年に再結成して再始動しました。
解散の理由とかその辺りに関しては、私はファンでは無かったのでよく知らないですっっ 曲も数曲、ヒットしたのを知ってるくらいで、アルバムとかは聞いたこと無いんですよねっっ ははは
で、一番好きなのはこの曲。
「Maybe Blue」1987
初期の曲ですね、友人がカラオケでよく歌ってて、それで好きになった曲w して、この頃の民生ちゃんはスレンダーで少年って感じでした。けど、今の彼は・・・以下自粛です。
まあ、30年以上経つんですから、そりゃそーだ!
去年の緊急事態宣言の時には、自分たちのchannelでリモート飲み会をしていたりとかセッションとかやってたから、メンバーの仲はいいみたいですね、いいことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682681724333-xNffktEUR5.jpg?width=1200)
他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。
「My Favorites〜音楽のある風景」
2021/07/07 掲載記事より転載
いいなと思ったら応援しよう!
![The Sacred Journey ~スピリチュアル・セラピーの現場から](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43080606/profile_99d461b5dc1e6abb8bce58b269eead30.jpg?width=600&crop=1:1,smart)